mixiユーザー(id:1802897)

2016年12月04日22:48

326 view

Week 12 Pittsburgh 28-7 @ Indianapolis 6-5

正QBが突然欠場することがいかに大変なことか、相手を見ていると
改めて実感させられた試合でした。攻め込まれても攻め込まれても
2Qでは2ヤードからの1st & goalを止めて、 4Qでは6ヤードからの1st & goalを
止めるというDの大活躍は、相手がラックだったらこうなっていたかどうか。
しかしながら、それでも、この2度の守備で無得点に抑えてしまうDにはシビレました。
インディがギャンブルしてまで7点に拘ったコールをしたのは結果的に失敗したとはいえ
間違いではなかったと思いますが、それ以上にスティーラーズのDが素晴らしすぎました。



Player of the week (offense)

3TDキャッチのABにします。ハットトリック!もちろん、3TDパスを投げたベンも
120ヤードのランで1TDのベルも素晴らしかったのは言うまでもありません。



Player of the week (defense)

ピックを決めたミッチェルにします。しかしながら、繰り返しですが
ゴールラインスタンドを2度もやってくれたD全体の勝利です。



その他の試合

ミネソタ@獅子。
NFC北地区の優勝争いでの大一番は獅子が制しました。
前にも書きましたが、ミネソタはこのままズルズル行ってしまいそうです。
DC@ダラス。
それにしてもダラスは強い。経験の浅いプレスコットだと正直プレーオフは
どうなんだろうかという気もするのですが、とりあえずレギュラーシーズンが終わるまでは
この勢いで行ってしまいそうです。誰ですが、開幕戦の時点で日記の最後に
「ダラスは侮れますがミネソタはまだまだ侮れません」なんて書いた奴は。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955546415&owner_id=1802897

開幕戦を落としてから11連勝しているダラスに謝りなさい。
…すみませんでした。

リッツ@オークランド。リッツ善戦も最後はオークランドが振り切りました。
ハーフタイムの17点リードから25-0のランを食らって8点ビハインドとなるも
そこから11-0のランで逆転勝ち。強いです。
ただ、リッツも敵地で勝つ気なら同点残り5分、自陣40ヤードでの4th & 1は
パントを蹴らずにギャンブルして欲しかったです。それくらいのガッツを見せないと
難所オークランドで勝つことは難しいです。
それにしても今季のリッツはどうしたことか。昨季15-1でスーパーでも
フェイバリットだったチームが今季は4-7で地区最下位。分からないものです。
サンデーナイト、KC@馬。レベルの高いAFC西地区の両者の一戦は激戦でした。
8点ビハインドを土壇場で追いつき、延長でも先に3点を許すもそこからカムバックした
KCの粘り腰は鮮やかでした。最後の決勝FGがポストに当たって内側に入って決まるという
決まり方も劇的でしたね。一方で馬は延長同点で残り1分、62ヤードの
キックを蹴ったコールは疑問。そりゃ確かに決まれば勝ちですが、外れたら
結構な確率で負ける訳で、実際にそうなりましたし。
あそこはパントを蹴って引き分けやむなし、とすべきだったと思います。
マンデーナイト、チーズヘッド@フィリー。チーズヘッドは崖っぷちで踏みとどまった感が
ありますが、結局はプレーオフは逃すことになると思います。



Next week vs New York Giants

今季はホームにNYの2チーム両方とも迎え撃ちます。
巨人は強豪ですが、地区優勝のためには勝たねばなりません。


16−17 スティーラーズ日記一覧

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955442186&owner_id=1802897
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する