mixiユーザー(id:5936182)

2016年12月01日00:13

134 view

素敵な故障

最近、愛用しているポケットWi-Fiが不調気味です。
と、いうのも、気が付くと電源が落ちちゃうんですよ。

で、今使ってる機種は電源スイッチがスライドスイッチなので、スイッチをオフにしない限り何度でも再起動するわけなのですが。

これがなかなか便利なんですよ。

この機種、基本的には自分から回線を切断する機能はないんです。
なので、スマホ側から回線を切断するか、どちらかの電源が切れるまでは繋がりっぱなしなんですよ。
そして、この機種は、一つも端末が接続されていない状態が一定時間続くと、省電力モードに入る機能があります。

つまり・・・
回線を切断すれば、省電力モードになって使用可能時間が伸びるけど、その都度毎回回線を切断する必要がある→めんどくさい。
ってわけです。

そこで、今回の不具合。
そう、勝手に電源が切れるんですよ。

なので、電源が切れて再起動したときに、こちらがスマホを使っていなければ、アタシのスマホの仕様上、自動接続はされないので、省電力モードに入ってくれるってわけなのですよ。

なんか最近、ポケットWi-Fiの電池持ちがよくなったなぁと思っていたら、そういうカラクリがあったんです。
いやぁ、普通は不具合っていうと大体は損をするものだと思っていたのですが、この不具合に関しては得をした気分なのですよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する