mixiユーザー(id:840960)

2016年11月30日21:40

205 view

「寝る前に本を読むタイプの人はけっこういる?/白石一郎から阿刀田高へ」11月30日(水)

「寝る前に本を読むタイプの人はけっこういる?/白石一郎から阿刀田高へ」11月30日(水)
この間、S婦人(以後敬称略)との会話
私「文庫は全然みえませんわぁ」
S「私は見えるのよぉ」
私「まじですすかぁええなぁお風呂でも老眼鏡かけてみてますわぁ」
S「私もお風呂で本をよむわよぉ!それから寝る前にちょっとでも本とか文章を読まないと眠れないの!」
私「いやぁボクもそうなんですよぉ!」
S「そうゆう人ってけっこういわよねぇ!」
私「ぁ内の家族はみんなそんな感じでした!そういやお客様での何人かいてはりますわぁ!」
----
その後、お風呂での楽な本の読み方をご教授いただきましたヽ(^o^)丿
バスタブのフタを文机に!
ええ感じのん(フタ)を探そぉっと!冬には最適(^−^)
そんな中一昨日、一冊を読み終えました
フォト

【庖丁ざむらい】白石一郎著 短編集“十時半睡事件帖 ”
1982年から2004年まで続いたシリーズでTVドラマにもなった名作の第一巻です
江戸時代後期の太平の世、福岡藩では隠居した主人公、【十時半睡】(とときはんすい)が総目付という思いがけない出仕を命じられ、藩内で起こる様々な事件に対して、酸いも甘いも噛み分けた差配を執り行う物語です
※すばらしい“仕切り”で問題を解決するのですが・・・
物語は概ね「その後どうなったかはわからない・・・」っちゅう感じでおわるのです(^^;)
テレビドラマでもやってたそうなんですがぁみたことないんです(>_<)CSでやれへんかなぁ!
----
そしてつぎに選んだ本が【旧約聖書を知っていますか】阿刀田高著
第1章は“英雄アブラハム”から始まります!
順番がおもしろいですね!
登場人物はいつも神から試練を受ける(祝福も受ける)のですがアブラハムはぁほんまもぉたいへん!!
ユダヤ教・イスラム教・キリスト教の源流がアブラハムにある!
真理はともかくとして、無信仰者である著者がわかりやすく書いてくれています
最終章は“アダムと肋骨”です!
読み終えるのは多分・・・10日後くらいかなぁヽ(^o^)丿
〜〜〜〜
最近、電気をつけっぱなしで寝てまうことが多いので要注意ですぅ(>_<)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する