mixiユーザー(id:2964618)

2016年11月24日20:45

231 view

2016/11/24

 10時からボランティアでN氏と二人、、12時過ぎに終え、房さんのいるお店「こだわり麺や」さんで昼食490円也。一旦急いで帰って着替えて、「ゲットホール」へ出かける。以前から「一度見にきてくれ」と言われていた新しく出来たライブハウス。
http://get-hall.com/
 音響&照明のオペが植松さん。フラストリートの新生銀行前の僕らの演奏を見ていただき、声をかけて頂いたのだ。で、要は、フラのイベントをして「普段とは違う異空間でフラのチームにもどんどん使って欲しい」との事。一応「考えてみる」とは言ったが、やはりちょっと従来のフライベントやフラパーティーで使ってきた会場からすると、成る程ちょいと異空間過ぎてどうなんだろうと言う感は拭えない。
 ジャスト1時間アレコレと話を聞かせてもらって辞し、日下でclass3コマ。最後のI さんは、途中で電話が鳴り、何やら93歳の母上が徘徊してるとのご近所からの電話であったらしく、急いで帰られた。そういえば、もう一人のMさんは徳島在住の母上が脳梗塞で倒れられ、緊急入院されたとかで、しばらくお休みされるとの事。みんな大変なのだ。一方でまた日下で2人。自宅で高校生、徳島でもう1class今月から増えたから、一体世の中今頃ウクレレブームなの??
 で、後の時間は昨日からの続きの17日に使う予定のPA機材のチェックなどしたり、17日の演奏の新曲の譜面をちょいと眺めたり、10日のお座敷のプログラムを考えたり、、
 そうだ! 年明けにでもあそこでKAI のライブでもやるか、などとも思ったり、、ただ、財政的にはなかなか厳しいが、従来やってきた「メレフラパーティー」などは自分としては極力持ち出しは避けたいが、「バンドのプロモーション」のつもりでやってきているので、そこで「利益」を上げようとか言った企みはさらさらない、との姿勢を貫けば気も楽ではある。昔よくご一緒させてもらった、多度津の故T口先生もいつもおっしゃっていた「オーケストラの演奏会は必要な費用を貯金できたらするんですわ、、」の言葉を思い出した^0^;
 日下終えて帰宅したら、ウクレレ冊子と一緒に、封書が届いていた。
 実は今朝起きた時にふっと、そろそろかなぁと思ったのだ、、なんの根拠もなく、、、そうしたら来た来た。徳島の現役フラダンサーキクちゃんが代表をされている同人誌「飛行船」。年2回、だんだん執筆者も増えて今号は243ページにもなる堂々とした文学誌となっている。しかも、創刊10周年にして第20号と言うから、その労苦の積み上げに感動せざるを得ない。思えばここには創刊号、いや、その前からの「飛行船」がずらりと本棚に並んでいる。「キクちゃんおめでとう!そしていつもありがとう。またゆっくり楽しませてもらいます」と、早速お礼のメールをしたら、即レスポンスあり。このスピード感はやはりキクちゃんらしい^^

0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する