mixiユーザー(id:15543062)

2016年11月23日16:23

426 view

学友と二人で山歩き・・・白谷沢沿いから棒の折山969m

今日は学友4人で奥多摩むかし道を歩いてから多摩川で宴会の予定だったが
喫茶店経営の学友が体調を壊し延期に!!
結局いつもの飲兵衛の学友と白谷沢沿いから棒の折のハイキングコース

拝島am8時私の車で出発して有間ダムの登山口まで行って
今年の3/16積雪時と同じコースを歩くam9:16

フォト フォト
白谷沢沿いの登山道        白孔雀の滝の手前から抜かしてきた山ガール

入り口や岩茸石手前で子供を連れた団体さんもいて大賑わいの棒の折
途中から曇り予報なのに雨になり山頂では本格的な雨になった

ゴンジリ峠そ過ぎても登る人が見えたので爺さんがダッシュして山頂へam10:57
屋根付きの小屋で昼を食べる場所を確保しようとしたのだが満席(泣)
バナナ1本だけ食べて(学友はおにぎり1個)下山

フォト

雨でぬかるんでる山標前

帰路は前回同様に!
私は有間ダムの西の紅葉が見たいので槇ノ尾山から仙岳尾根を下る
学友は岩茸石から河又を下って河又のトイレ&休憩所で待ち合わせ

フォト フォト
槇ノ尾山945m仙岳尾根分岐   落合ではなく有間川の出合い沢橋へpm12:04

フォト

名栗湖の紅葉を見ながら車を回収へ

フォト

青空ならもっと映えたのだけどねぇ〜〜

pm12:32車を回収して河又へ
さわらびの湯では秋まつりをやっていたようでポスターも貼ってあり
寒空の下にも太鼓の音も鳴っていた
カップラーメンを食べ終わったが学友はまだ持参した酒を飲み始めてるので
学友が下山した河又の紅葉が綺麗だったと言うので撮りに!

フォト フォト

沢沿いもゆっくり歩いた割には早く山頂に着きそのまま下山
気温も朝より寒く感じられ学友の酒が飲み終わるのを待って帰路へ



8 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930