mixiユーザー(id:12475294)

2017年05月27日00:09

350 view

【雑】「経済力は若いときからの意識や努力、理想に向かう力の表れだと思います」(女性 37歳)

理想だけを追いかけ、相手にだけ高いものを求め続けていれば、そりゃ、37歳になっても結婚できないわけですよ(笑)

■婚活中の女性が結婚相手に望む年収は500〜600万! 「自分より高くて育児ができるくらい」を希望する傾向
(キャリコネ - 05月11日 16:23)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4567369

高い理想を男性に求めるのは、大いに結構。
それなら、自分自身も男性からの理想に呼応できるくらい、自身を高める努力をしないとね(笑)

うまくいっている夫婦って、互いに、相手に対して理想を持ちながら、相手を尊重し合うことができている。そうじゃないでしょうか。
今の日本に、完全な専業主婦って、いったいどれだけいるんでしょうか?
現在、私の収入で家族3人の生活は、まさしくギリギリ。
それでも私は、妻に「働きに出てくれ」と、一言だってお願いしたことはありません。
仕事を無理しすぎて、身体がおかしくなりかけながら、それでも黙々と働き続け、お陰で収入は、少ないながらも右肩上がりの状態が、長続きしています。
こうなって初めて、身近な家庭のご主人と比較しながら、私は決して“甲斐性無し”ではないんだということを気付いてくれるように。
ほぼ全ての家庭で、共働きで生活を支えているという現実を見て、私が何も言わなくても、最近になって漸く、妻の方から「あたしも、働きに出るから」と言ってくれるようになりました。

相手だけに理想を求めるだけの人は、男も女も、一生独身でいるのが、最も幸せじゃないでしょうか(笑)
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する