mixiユーザー(id:15951369)

2016年11月13日07:11

268 view

「トランプ当選」で見えたもの

 私たちの意識の中にある種の誤解があるのではないでしょうか?人の判断はおおむね「過去の経験」と「現在置かれている環境」によって決まると言われています。であるならば、人それぞれに「過去に経験してきたこと」と「現在置かれている環境」には、一部に重なったり、似たような「経験」と「環境」に置かれることはあっても、そのベクトルや濃度、深浅、優先順位などに違いがあるわけで、それが一致することは殆どあり得ない話だと思います。にもかかわらず、恰も一致できるかのような仕組みをでっちあげて「自民党」とか「民進党」などと言って、挙句は「トランプさん」と「ヒラリーさん」の「どっちが良いか?」と決めさせるのは、初めから「ムリ編の拳骨」なのに、それが『民主主義の大原則』だと言います。だから、直接の利害関係者以外は「買収」に応じたり、孤立を恐れて集団の説得を受け入れたりして、無理やり誰かを「当選」させます。

 当然のことながら、家庭内でも「お昼何食べる?」ぐらいの議題でも、いろんな異なる意見が出されるのは、「食べたことがないメニューは挙げようがない」わけで、それを「他人が食べたい」と言いだせば自分にとっては「想定外」な答えであるわけで、そこに参加しなければメンバーから取り残される危険性を察知して妥協するというようなプロセスを経て、どこかに収斂しているのであって、テレビの解説者が滔々と述べる高邁な理屈で判断して投票するわけではありません。特に今回のアメリカの大統領選挙は、日本の世情とよく似た背景を持っているだけに、「対岸の火事」として傍観できないことに注目せねばなりません。それと言うのも、日本もアメリカも「1%の支配層が99%の国民の資産を吸い上げる」ことが横行し、格差が拡大してきたために起きた「マイノリティ」の反逆であったわけで、今後日本でもそのような風向きに何かをきっかけにして変化することが予測されるからです。

 日本の場合アメリカと違うのは、豊臣秀吉以来政策的に「穢多、人非人」を作って、多くの農民は「それより少しマシだから我慢しろ」と言われて、「百姓は生かさず殺さず」を行われてきたわけですが、戦後「第三国人」と「部落」の差別を禁じられてから、「非差別グループ」はランクアップして、今では一般庶民以上の権利を得たり、高額所得者や政権中枢、マスコミなどに食い込み、「支配層の一画」を形成するようになり、今回アメリカで動いた「白人、ブルーカラー、低学歴」は「移民、黒人」による「雇用の剥奪」「賃金の低下」に対する反逆が、日本でも「TPPの推進」や「非正規労働の拡大」「移民の受け入れ」などの「新自由主義」の流れの延長線上に見え隠れして純粋な国民の暮らしを脅かしているのです。

 今回、アメリカでも「報道の偏向」が「選挙結果の予測」を大きく狂わせたと問題になりましたが、実は「TPP」もまさに「偏向報道」により我が国は大きく脱線しようとしています。それは何かといえば、「TPPは貿易協定」でもなければ「ISD条項での制度防衛破壊」でもなく、「ヒトとモノの往来の壁」を取り払えば、人々は最適な場所に移動していくという自由貿易主義の幻想が、国家を破壊しかけているというところにあります。早い話が先進国のこれまで築き上げてきた伝統文化やインフラや制度仕組みを後進国民に開放して、独占資本の利益拡大を容易にするという不届きな動機に従っている「悪魔のたくらみ」なのです。そのことで「後進国から移動してくる人たちには今よりは豊かな暮らしが実現できるでしょうが、これまで頑張って先進国になった国の人々には苦難の時代に逆戻りするので、トランプさんはTPPに反対している」のです。

 日本人は近視眼的な見方しかしませんが、つまり「貿易協定である」とか「中国包囲網である」とか言いますが、冷静にあなたがハワイのネイティブ(土着民)になったつもりで、彼らを見てください。日本人の観光客はワイキキビーチやアラモアナ・ショッピングセンターで一時の贅沢を楽しんでも、ハワイの土着民は仕事を奪われ、言葉を奪われ、歴史も文化も奪われて、底辺で生きているだけではないですか?TPPを受け入れれば、10年後には日本もハワイのようになります。外見上は良くなるように見えて、実はほとんどアメリカ資本が日本に進出し、日本人は土産物屋をやる以外には生計の道は無くなるのです。だってTPPで甘利大臣が頑張ったいろんな「障壁」は殆ど10年後までには撤廃されるのですから、その後は大資本が国内資本を買収して、「スクラプ&ビルド」が行われて、ハゲタカ・ファンドが横行し、日本経済を食い荒らすのです。その結果、アメリカに食い荒らされたフィリピンは、未だにASEANの一画にも入れません。

 「TPP」は日本人のアイデンテティを否定し、ナショナリズムを壊し、現在は「グーグル」「アップル」「アマゾン」「マイクロソフト」が世界を覆っていますが、他の業界でも「アメリカン・スタンダード」で覆いつくすためのもので、医療の分野でも、保険の分野でも、金融の分野でも、製造業の分野でも全部「コングロマリット企業」に開放しろという事です。逆に言えば、いくら東大をせても、日本の資格を持っていても、世界では通用しなくなる。日本のアドバンテージを放棄して、後進国に成り下がる。覚悟はいいでしょうか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記