mixiユーザー(id:2279985)

2016年11月09日20:32

605 view

響け!ユーフォニアム2 第5話

ユーフォ2期を視聴しての思いついた事などを綴っています。
『関西大会』と言う大舞台を迎えており、今回も各話での事で進めてみます。





フォト


*第5話 きせきのハーモニー

吹奏楽コンクール関西大会。代表枠はわずか3校。
北宇治高校はこの厚く高い壁を乗り越えて、全国大会出場という奇跡を起こせるのか――!?





フォト



ユーフォ2期がスタートした第1話から第5話までのヒロインは鎧塚みぞれだったでしょうか。
演奏に感情を込める以外に顔の表情さえも笑えるようになり、ここに至るまでは久美子の働きばかりではなく、2年生の先輩方の力添えがなければ彼女の気持ちの高まる事はなかったでしょう。


フォト



関西大会決勝におけるシーンは短くもあり、また様々なシーンの見せ方も加えて、再び緊張感に包まれる北宇治高校吹部の活躍を見せつけてくれました。
関西大会の壁を乗り越える事が出来た北宇治高校吹奏楽部の面々、振り返ってみて様々な事がありました。

5話までの時間の流れとしては1ヶ月間の出来事でしたが、府大会からそして関西大会までの出来事を挟むのは『プール』『合宿』だけではなく、昨年における吹部の忌まわしき出来事からの解放と鎧塚みぞれの開花が焦点に当たっていました。
終わってみれば、どうなのかなぁと言ってしまいたくなるのですが、キャストのほとんどが女子でしたからねぇ・・・以前書いていた事でしたが同世代の女子にとっては同性の友人への依存度が高い事を書いてましたし、劇中でのこれまででは『久美子と麗奈』と言うケースをまざまざと見せつけてくれましたが(^^; それとは異なる『希美とみぞれ』と言う変化球もありましたからね。
そのような友情の表れを描くのも京アニらしい作品だと感じております。

12分間と言われている合奏シーン、少なくとも9分間の『三日月の舞い』合奏シーンは、約1年ぶりに視聴者を圧倒、またもや視聴者を釘付けにさせる長回しとなりました。
(フィニッシュを決めた滝先生の汗もまたもや見逃せなかった)

結果発表もなくあっけなく幕引きかと思いきや、EDを挟んでのCパート構成とは関西大会で決めた北宇治高校吹部の快挙を視聴者に感動を与える事になりました。
第5話で関西大会が終わった事で、原作小説2巻の内容は全て終了してしまいました。
その後に続く学園祭?、そして原作小説3巻における全国大会、そして田中あすかの心情の表れを観る事になるでしょう。


*劇中での事など


フォト



第5話アイキャッチ デカリボン先輩



フォト



原作2巻では時折登場していた佐々木梓でしたが、アニメ2期ではここで初めての登場した。
北宇治が関西大会進出に関して、久美子にプレッシャーを与える役どころでしたが、アニメでは不要だと捉えられたのでしょうか。



フォト



橋本、新山両名がここで指導の終了、無表情だったみぞれの表情に変化が?
かつて橋本真博が滝が北宇治の吹部顧問になる事で喜んでいた、と言っていた事からひょっとすると無償で指導を行っていたのかな、と想像してましたがどうなのかな。


フォト



9分間と言われる『三日月の舞い』合奏シーンの開始
1期では7分間だったような記憶もあります。
劇場版での『三日月の舞い』を含めてこれで3回目になるのですが、最初の1期以上に『三日月の舞い』のシーンは生徒たちの熱意を視聴者に与えさせる演出を含んでおりました。
思えば、あれだけのモブの吹部部員を登場させていたのも、メインキャスト以外の生徒たちの演奏シーンを取り入れる事で吹奏楽部としてのシチュエーションを盛り立てていたのでしょう。


フォト



(黄前さん、吹けなかったところ、練習しておいてください。次の関西大会へ向けて。あなたの「できます」という言葉を、わたしは忘れていませんよ)


フォト



(黄前さん、よく出来ましたね的な表情)


フォト

フォト

フォト




1期と同じ曲だと演出的にインパクトに欠けそうに思われるかも知れません。
関西大会における『三日月の舞い』では、例えば久美子のユーフォ、みぞれのオーボエソロなど、若干の手直しがされている事でしょうか。

もしも2期のサントラがリリースされるのならば、1期での『三日月の舞い』と関西大会、全国大会での『三日月の舞い』が別々に収録されるのかなと予想してしまいます。




フォト



アルカイックホール控え室では席が用意されていました。
緊張を解す為に滝先生から『笑顔で』と言うものの、愛想笑いも出来ない麗奈。



フォト



突然?のあすかの大会に思う気持ちの発言。
説得力がありましたし、それに部員たちへの発破をかけておりました。
ただやる気になっているのではなく、あすかには多分今の現状では誰にも言えない気持ちが高まっていたのですが、それを知るにはまだ時間がかかりそうです。


フォト



『北宇治〜ファァイトォ〜』
ぶちょう〜


フォト

フォト



傘木希美の吹部復帰のようです。
希美、みぞれの並んでいるシーンを見た事でそれに釣られる久美子と麗奈


フォト

フォト

フォト

フォト



サファイアではなく、緑ちゃんの演奏シーン。
う〜ん・・・いいねっ!
うん?楽譜の書き込みも新しく追加されたんですか。
葉月は分かっていながらわざと『さふぁいあ』と書いてました。



フォト



久美子の譜面、それって楽譜なのでしょうか(^^;


フォト

フォト

フォト



楽譜、譜面が見えなくて写真ばっかり


いきなりのCパートの後には夏の日の出来事を端とした久美子の行いを思い出すと、やっと久美子が報われた気持ちになりました。


フォト

フォト

フォト



久美子:『先輩、コンクールはまだ嫌いですか』
みぞれ:『・・・たったいま、好きになった』


(つづく)


*おまけ






*TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』 第六回 予告
https://www.youtube.com/watch?v=KsSB5trxl3Y


次回予告を見る限り、次回から原作第3巻からのストーリーとなるのですが、学園祭のシーンが盛り込まれているようです。
学園祭のシーンとは3巻にはなく、『北宇治高校吹奏楽部のヒミツの話』からの引用になるようで、色々とあるようですが結局は閑話休題と言う流れになる事でしょうか。



フォト

フォト


尼崎市総合文化センター・あましんアルカイックホール
昨年(2015年)の関西大会会場でした。

原作で関西大会会場だったのは神戸文化ホールでした。
今年(2016年)の関西大会会場はロームシアター京都でした。
劇中では2015年の出来事(課題曲が2015年の曲に合わせて)となっているので、ロームシアター京都ではなくあましんアルカイックホールだったようです。

劇中では大きく捉えていませんでしたが。
原作では吉川優子、鎧塚みぞれ、傘木希美がいた南中の吹奏楽コンクール自由曲、そして関西3強の1つである秀塔大学付属高校吹奏楽部の自由曲は『ダフニスとクロエ』でしたが、アニメでの南中と秀塔大学付属は『ダッタン人の踊り』に変更されていました。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する