mixiユーザー(id:7240609)

2016年10月21日21:38

370 view

茨城県が4年連続ランキング日本一の栄冠!

47都道府県の魅力度ランキングで、茨城県は見事4年連続日本一を達成しました! 快挙です

 1位; 北海道
 2位: 京都
 3位: 東京都
  、、、、 
 
 45位: 群馬県
 46位: 栃木県
 47位: 茨城県!

ムード「茨城県、4年連続で都道府県魅力度ランキング最下位に 栃木県に0.1点差まで迫る」
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4252932

わずか0.1点差でした。あやうく栃木県に47位の座を奪われそうになりましたが、しっかり茨城県は最下位をキープしました。 考えようによっては、伸びる余地があるともいえます(笑)

それにしても、群馬、栃木、茨城と北関東3県が並んでいます。 まあ、いずれも地味な県ではありますが、このあたりアンケートの設問の仕方にもよるような気もします。

東京の人に、「どこか行ってみたいところはありますか?」と質問したら、やはり北海道や京都と答えるような気がします。どう考えても、日帰りで行けるような北関東3県というの優先度は低いでしょうね。


魅力度最下位という勲章をいただきましたが、ぜひ茨城県にも遊びに来て下さい。そこで、モデルコースを考えてみました。

 <水戸満喫ツアー> 

水戸駅 (水戸黄門、助さん、角さんの銅像)
   フォト
 → 偕楽園(水戸藩の徳川斉昭が造った庭園、日本三大庭園のひとつ) 

→ 千波湖(偕楽園のそばにある湖、ボート、ジョギングコースでもあります) 

→ 水戸芸術館 (吉田秀和が初代館長で現在は小澤征爾です。水戸室内管弦楽団は世界中から集まって来て、定期演奏会を行います。そのほか、音楽、アート、演劇など独自企画が中心です。現在はクリスト展を開催中。 建築はポストモダンのスタイル、タワーが水戸のシンボル)

→ 市内の料理屋 (茨城の名産、あんこう鍋、地魚料理、常陸秋蕎麦、常陸牛など)
フォト


<茨城のスポーツツアー>

 Jリーグ : 鹿島アントラーズ(J1)、水戸ホーリーホック(J2)

 Bリーグ : 茨城ロボッツ(B2)

 ゴルフ ; 名門コースでのトーナメント(大洗ゴルフクラブ、宍戸ヒルズ、茨城カントリー、、、)

 マラソン: 勝田マラソン(歴史ある大会) 日立さくらロードレース (桜の並木を走り、海の上の道路を走るマラソン)  水戸黄門マラソン (今年から始まる予定)
フォト


<大洗・那珂湊ツアー>

 勝田→ 国立ひたち海浜公園(春はネモフィラ、秋はコキアの広大な庭園、ロックフェスも有名)
フォト フォト
 → 大洗(アニメ 「ガールズ&パンツァー」の舞台)

 → 那珂湊(魚市場で立ち食いで岩ガキ、牡蠣、、、)

 → オミヤゲは茨城名産(ひたちなか市は、ほし芋の名産地)
   フォト

<つくばツアー>

 筑波山登山 (ケーブルカー、ロープウェイ)
 茨城県立フラワーパーク
 JAXA(宇宙開発事業団)と博物館見学(つくばエキスポセンター)
  フォト
 つくばNOVAホール ;つくばセンタービルはポストモダンの磯崎新の代表作です
  (スクロヴァチェフスキー指揮ザールブリュッケンのブルックナー8番を思い出す)
フォト


<芸術の街 笠間ツアー>

 日動美術館 (エコールドパリなど日動画廊オーナーの秀逸なコレクション)

 → 笠間稲荷 (3大稲荷として知られる)

 → 笠間焼 (陶器即売会「火祭り」が有名)
フォト


<奥久慈・袋田の滝>


 ローカル線の旅 (水郡線)

 → 常陸大子 (旧上岡小学校 朝ドラのロケ地となった廃校となった小学校、、、)

 → 袋田の滝 (日本の3大名瀑 )

 → 奥久慈のグルメ(鮎の塩焼き、奥久慈リンゴ、刺身こんにゃく、常陸秋そば、湯葉、、) 
フォト


<岡倉天心と日本美術の旅>

 県立天心記念美術館(岡倉天心、横山大観、菱田春草など日本美術院)

 → 六角堂(東日本大震災の津波で流失したが、無事再建されました)

 → 磯原・五浦海岸(地元の海産物、魚料理)
フォト


<太平洋を一望できる駅>

茨城県の日立市出身で世界的に知られる女性建築家、妹島和代というと、ルーブル美術館分館や金沢の21世紀美術館などの設計で有名です。ガラスを大きく取り入れた建築が特徴です。 

その妹島和代によって、JR日立駅は数年前にリニューアルされました。全面ガラス張りで太平洋を一望できるので、ここを訪れる人は改札口で真っ青な海に見とれてしまいます
フォト
 


 こうしてみると、やはり地味ですが、一度は茨城県に遊びにいらしてみてください
16 23

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する