mixiユーザー(id:7067927)

2016年10月14日01:01

243 view

時代は変わる、の永遠性。

■授与理由「伝統に新たな詩的表現」 ボブ・ディラン氏
(朝日新聞デジタル - 10月13日 21:24)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4239921
ベトナム戦争へと暴走するアメリカを徹底的に、シンボリックな歌詞で批判した若き日のボブ・ディラン。冷戦が終わっても暴力と野蛮が連鎖して、世界は独裁者だらけになり、いまの日本も強権国家への道を歩む。しかも体制批判が左翼だなんて愚かな言説がまかり通り、差別と無知の罵詈雑言の日本語がネットにはびこる。ナルシシズムが容易にナショナリズムへと窯変する、そういういまだからこそ、かれの受賞は意味を持つだろう。

これはノーベル文学賞の大衆化ではなく、ボブ・ディランの歌詞がもともと文学であり、政治的メッセージであり、世界性と永遠性を持っていたのだ。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する