mixiユーザー(id:26991640)

2016年10月12日23:26

177 view

ヒジをついて過ごそう

晩飯のアテを求めてなか卯に行ったら券売機から金剛デース!
ましたさんです。5秒間はフリーズした気がします。

フツーに何が起きたのか理解するまでにしばらくかかったわ。
コラボしてるんだね。そう言えばそんな記事読みましたヨ。

あ、実際に声が出たワケじゃないデース。


本日もガリガリとモニタに向かって図面を描きたくっておったトコロ、午前中の早い時間からなんか右肩の後ろに違和感が。こう、肩甲骨と背骨のスキマ付近で…なんだろうスジを違えたよーな?

と、次の瞬間激痛走る!
PCの前で突っ伏すくらい痛い。そのまま動けないくらいに痛い。
汗がジリジリ染み出して呼吸もままならない。
うわーなんだ?コレなんだ?

目の前の便利なハコでちょっくら調べたところによると、マウスの位置が悪いらしい。( ꒪⌓꒪)?

自分の体から離れた位置で普段からマウスを使っていると、ひじが浮いて肩に全部の力がかかってしまうもんでダメージが蓄積してしまい、そこへ気温が寒くなったりすると表面化するそうな。

で、肩を動かしてもそこまで痛くないけど、首を動かすと痛みが出る。

字句事象、一事が万事全くその通り過ぎでちょっと笑っちゃったわ。
確かにひじ付けてマウス操作はあんましないね。
首を動かすとキツイ痛みがバキバキ来る。

しかしこうなったらどーすんだ?解決策が欲しいんですが…。


医者に掛かってもこうなってしまったら簡単に回復なんてしません

Σ(゚Д゚;ソンナーッ!?

ですから肩甲骨を剥がすストレッチをしましょう!

(;゚ Д゚) …?! ハガッ?!

なんかそういうストレッチが有るんですって。
で、イロイロ調べてやってみると何か効いてる気がする。
定時頃には随分マシになってました。

カンタンに効果あるみたいだし、どーもダイエットにも良いそうなんで、地味に続けてみようかと。
とりあえず痛みがしっかり治まるまでは。

しかし40超えると途端に体に不具合出るのねハーヤダヤダ(´・ω・`)
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する