mixiユーザー(id:28651168)

2016年10月04日00:18

547 view

だ〜れがころしたクックロビン?・その6…脱出

10月3日の午後5時50分頃に、ある建物から出て空を見上げたらビルの後方が桃色に染まっていた。一瞬、「ウルトラQ」の世界にでも入り込んだかと思った。
フォト
フォト1分後。
フォトこの夕陽が薄い雲をピンク色に染めていたようだ。

10月3日の夜、ベイクドマジックの「焦がしキャラメルシュー」と「チーズケーキラスク」をグレイスと私だけでは食べきれないほど大量に知人から頂戴した。ありがとうございます!
フォト左の青い包装のモノが「焦がしキャラメルシュー」。右の透明なパッケージのモノが「チーズケーキラスク」。

フォト狼ソレデハ〜、イタダキマス!男性えっ?包装紙を取らなきゃ…。

フォトおいおい、押しても包装紙は取れないよ(笑)!

フォトそれ以上、押すとお皿から逃げちゃうよ(笑)!

フォト男性はい、どうぞ!狼コンドコソ、イタダキマス!

福岡県の老婦人の逃げ出したボルゾイは未だ捕まらないのだろうか…。

逃げ出したと言えば、9月18日羽田空港で航空会社が乗客から預かった手荷物の犬が逃走した→http://www.newsjs.com/url.php?p=http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000083764.html 犬種はボーダーコリーらしいが、無事に御用となった(笑)。

山口県では、宇部市の「ときわ公園」にある動物園のペリカンのヒナが飛び去ってしまった。やっと、飛べるようになったヒナ(幼鳥)なので自力で戻ってこれないかもしれないと動物園。早く見つかればよいが。

http://tokiwa-zoo.jp/info/%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%82%8f%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%ae%e6%95%a3%e6%ad%a9%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%83%9a%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%92%e3%83%8a%e3%82%92%e6%8e%a2%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84/ ときわ動物園のお知らせ…ヒナ不明に関する記事

http://tokiwa-zoo.jp/info/%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%82%8f%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%ae%e6%95%a3%e6%ad%a9%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%83%9a%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%92%e3%83%8a%e3%82%92%e6%8e%a2%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84-2/ ときわ動物園のお知らせ…上記の続報

記事によると(最下部のURL↓…「脱走」って、走って逃げたのではなく、飛んで逃げたんでしょ!)、前日にも、2羽いるヒナのうちの1羽が柵を飛び越えたらしいので、その時に注意しないといけないとプロならば気付かなきゃいけないと思うのだが、「園外に飛び立っていけるほど成長していたとは」と園長。ペリカンをナメてるんじゃないの?

ときわ公園のペリカンと言えば、「カッタ君」を思い出す。鳥インフルエンザの影響で、現在はペリカンたちが飛び立てないように羽を切ってあるようだが、昔は自由に飛翔していて、カッタ君と呼ばれる個体は自分で近隣の幼稚園や小・中学校に通っていた(笑)。

カッタ君はテレビ番組でも紹介され、制作費全額が宇部市民の寄付でアニメーション映画の主人公にもなった。ストーリーはハチャメチャで、何故か戦争まで出てくる全くのフィクション。ヒロイン(ペリカンのペリーナ)の声&主題歌は西村知美。
フォト1990年代に東映から発売された「カッタ君物語」のVHSビデオ。

宇部の人気者・モモイロペリカン「カッタ君」が死去−献花台も設置
http://yamaguchi.keizai.biz/phone/headline.php?id=411 …1985年7月8日生まれ〜2008年7月16日永眠。23年の生涯だった。

ときわ公園
http://tokiwa.ube.ac/sp/ なんじゃい!「どんな公園」と紹介しているくせに、ときわ公園の成り立ち(宇部興産創業者から土地の寄贈を受けた)やカッタ君(全国に、ときわ公園の名を知らしめ、市民の寄付で作られた映画の収益は行政の金庫に入ったはず)のことをキチッと説明していない公式ホームページ。「NHKが募集した21世紀に残したい日本の風景」なんてどうでもいいだろう。モバイル版とは言えども、こんなに恩知らずで、デキの悪いホームページ見たことないわ。

パソコン版のホームページの「どんな公園」や「動物たち」(「カッタ君」が表示されるので直接)というモノをタップまたはクリックすると、「人々に愛されたカッタ君history」というモノが右端下段にある。そこから、「人々に愛された常盤公園のアイドル モモイロペリカン カッタ君history」を閲覧できる。
http://tokiwa.ube.ac/ 前述のモバイル版のホームの最下部からパソコン版にアクセスできる。

気分を直して…ときわ公園についてはこちらを↓。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%8F%E5%85%AC%E5%9C%92 「カッタくん」の項目にもリンク。

http://matome.naver.jp/m/odai/2142052426872190801 カッタくん…まとめ…常盤公園のHPからの出典はリンク切れ。「プラモデルの戦士たち〜THE REALISTIC MODELER〜」さんの「カッタくん、さようなら!やさしさをありがとう!」は詳しい…このブログにも常盤公園(カッタ君)のリンクが添付されているが、今はアクセスできない。引っ越しでもしたかな(笑)。

この日記を書きかけていた夕方に見た空の桃色は、モモイロペリカンのカッタ君だったかも。

カッタ君のことを宇部市と常盤公園が忘れても、私は君のことを決して忘れない!

http://www.asahi.com/articles/ASJ9V6K8WJ9VTZNB01D.html 元記事

■ペリカン、見かけませんでしたか? 山口の公園から脱走
(朝日新聞デジタル - 09月26日 23:59)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4211997
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する