mixiユーザー(id:2606290)

2016年10月05日10:53

434 view

格ゲー全盛期世代の私としては、これは色々感じるものもある

■岩手のゲームセンター「テクノワールド」がツイッターでSOS! 節約のため電源入れられない筐体も...「何とかして残したい」
(Jタウンネット - 10月05日 06:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=4225619

ストリートファイターシリーズやKOFシリーズ、餓浪、サムスピなんかをやっていた世代からすると、やっぱり今のゲーセンはどこも厳しいんだなと思うよ。
まあ、スマホやネトゲに押されまくってるからねぇ・・・
据え置き機にしても、PS4など強力な固体に押されて行ってるし。
最近の格ゲーだとギルティにしろブレイブルーにしろ、ネット対戦できるのが基本だし。
わざわざゲーセンまで出張っていかないよね、ってことに・・・

後、ゲーセンに行く年齢って言うとやっぱり中学生〜大学生あたりがメインだよね?
大人もたまにいるけど。
そう考えると、少子高齢化の泡を食っている職種でもあるんじゃないかなと思う。

何か看板になるようなゲームがあれば(○○の聖地、みたく)遠くから来る人もいるし、盛り返せるのかもしれないけど・・・そういうのが無いとメダルゲーと音ゲーとビリヤードやらクレーンゲームでは、集客は難しそう。
地元、長崎でも多くのゲーセンがここ10年で潰れて行った。
やっぱ、ゲーセン運営してる人はそれなりに情熱をもって運営してるわけだろうし、何としてもゲーセンを残したいという気持ちはあると思う。
特に、希少な固体を持っているなら猶更ね。

ツイッターで宣伝することや、移転することに対して批判的な意見があるって記事で書いてあるけど、それの何がいけないのか私にはわからない。
別にゲーセンでなくても同じではないでしょうか?
飲食店でも小売店でも、立地条件が悪くてなかなか売れ行きが厳しいって時にネットで宣伝したり、立地条件の良い所に移ることを検討するのは営業努力として当たり前のことでは?
それに対して批判する人って、『営業を続けていく』と言う事がどういう事なのか、さっぱり理解してないんでしょうね。

どんな会社であっても、会社が存続していくためには営業は必要です。
商品やサービスが売れないと収入は入らないんですから。
営業努力せずに続けて行ける職種なんて、行政と司法くらいでしょう。
ありゃ代わりが効かないからね。
見方を変えれば、政治家ですら政治活動は自分と言う商品を売り込むための営業の一つと言えなくもない。

SNSで「ゲームセンターを残していくためにご協力を!ぜひ遊びに来てください!」って宣伝、結構じゃないですか。
イヤなら行かなければいいだけでしょ。
私は、九州だったら行ってもいいくらいですよ。
東北じゃ流石に遠すぎるけど。
12 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031