mixiユーザー(id:58112960)

2016年09月25日14:20

197 view

愉快だなぁ……

■議員は特別扱い? 堺市議会の喫煙室、廃止論に意見対立
(朝日新聞デジタル - 09月25日 07:57)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4209402

調べてみた所、この市の施設屋内全面禁煙が決まったのは2008年くらいなのかな
でもって、喫煙所が作られたのは2004年
そう考えると、210万かけて作った物を撤去するというのも面倒な話だけど、でもコレ失くさないと『屋内全面禁煙』にならんよね

イメージで言えば、大阪の人って自分の利益・主張を棄却されるのを嫌うからねぇ
しかも議員やってるようなプライドの高い人達でしょ……
弁護士の橋本さんが府知事になってなんか政策打ち出した時に、寄ってたかって難癖付けて橋本さんが泣く事態にまで陥ったよね
喫煙一つとっても、『屋内全面禁煙』ってしている上で、喫煙所を撤去させないよう全面抗戦の構えなんだから、我が身かわいさが半端じゃないんだろうなぁ
と、思う訳です

自分自身、タバコは嫌いだけど、マナー維持と最低限の気配りをする限り、同じ席で吸われても特に何も思わない類の人間です
周りに喫煙者いるしね

話は変わりますが、少し前にも煙草喫煙関係の記事があって、それに対する日記で面白いのがあったんよね
個人を特定して貶める趣味はないので、どこの誰とかリンク貼ったりはしないでおきますが……

-その人の日記の冒頭を抜粋-

俺は愛煙家である。
歩きタバコ、タバコのポイ捨て (一応排水溝に) する。

今の過剰な『タバコ悪説』は呆れるね。
勿論、食事処等は吸わないが、外に出てまでとやかく言われたくはないね。

--------------------------

こういう物言いから始まる日記があったんですよ
多分この日記読んだ人も少なくないと思います
なので、臭い物に蓋をしない性分の自分はこんな感じにコメントしたんです

「『タバコ悪説』じゃなくて『タバコ吸う人悪説』では?扱い手次第、タバコに限らずポイ捨てなんていうのは小学校でダメだと教わるようなこと」

といった感じ
実際はもう少し長かったんだけど、まあおおまかこんな感じ
そしたらですね、その日記の書き手に

「口のきき方に気を付けろ」

と言われ、コメントを削除されました
笑いましたわ……
よくこの手のコメントすると「口のきき方」とか「見ず知らずの人間に失礼」とか日記の書き手に言われるんですけどね

じゃあ、言い方が失礼じゃなければ、徹底的に批難しても良いのけ?

って話ですよ
このタバコの方、プロフを信じるならば、歳は40を超えているらしくて……
40歳を過ぎて

「俺、タバコのポイ捨てしてます」

って書いてるんですわ
率直に言うと、本当にツイッターやmixiは、バカ発見器だな……と
ポイ捨てって言うのは、不法投棄っていう犯罪で、罰金が科される犯罪行為なんですわ
それを理解しているのかしないのか

「俺、タバコのポイ捨てしてます」

と仰ってる訳です
直接的な批難をしたのは自分くらいでしたが、この日記の書き手、同じ喫煙者からもマナー違反だって諌められてましたわ

本当に、mixiには面白いネタがいっぱいだなってね

そもそも、なんでタバコ吸う人って、「ポイ捨て」を当然と思ってる人間が多いの?
友人が吸ってても時々ポイ捨てするから注意するけど、なんでなんかしらね?
だってそういう人って、別に空き缶ペットボトル、紙クズを平然とポイ捨てはしないんよね

何故かタバコだけは平然とポイ捨てするの

こんだけ社会がタバコと喫煙者を叩いてるにも限らず、何故か自分達から叩かれる方に行ってるの
不思議な話ですわ

mixiの日記って本当に愉快☆
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する