mixiユーザー(id:3464929)

2016年09月21日16:31

194 view

株11年生・・・上がった!爆上げ!

今日の日経平均株価は上がった!爆上げ!プラス315円。

昨夜の米NYダウはプラス9ドル。
為替は1ドル=101円台後半。
シカゴ日経先物はプラス15円。

NYダウは
8月住宅着工件数が市場予想を下回った。
利上げ観測後退で、NYダウは一時プラス100ドル超。
21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)の声明とイエレンFRB議長会見を控え、
上げ幅縮小。

今日の日本は・・・う〜む。。。

日銀金融政策決定会合の結果が後場の最初か、そのあたりで出て、
上や下への大騒ぎになるだろうから。。。

それまでは、どっちになるか、予測しての売り買いを
で、私はどっちに賭けるかが、問題だなぁ〜。

日銀会合もFOMCも、何も出ないだろう。
日銀の追加金融緩和も無し、米利上げも無し。。。
とか、言われているけど。。。

でもなぁ〜、市場予想との「差」で動くし。。。

ぶつぶつぶつぶつ。。。

日経平均株価はマイナス20円スタート。

日銀の結果が出る前に売られ始めたら売ろう。
日銀の結果が出る前に上がったら、もうそこで、売ろう。

まあ、様子見で、結果待ち。

日経平均株価マイナス80円終了。

後場。

為替は変化無く始まったけど、あっ、ちょっと円安に振れて、
日経平均プラ転。

と、思った瞬間、日経平均マイ転。

このたびに、結果出た?と思うけど、どこかで報道されるまでわからないので困る。
情報を手にするのが早い人が動いているのか?思惑で動いているのか、不明。

が、上がって来た!

TVでもニュースが
「金融緩和強化策決定」

「金融政策の総括的検証を踏まえ、当座預金の一部に付与している0.1%の
 マイナス金利を据え置く一方で、国債買い入れでイールドカーブ(利回り曲線)の
 形状を意識した『長短金利操作付き量的・質的金融緩和』を導入する。」

らしい。

今までやって来た国債の買い入れとマイナス金利は効果があるので、
もっと続けます。ってことらしい。

マイナス金利もイマイチだし、とりあえずやめますねぇ〜。
とか言われる日が怖いと思っていましたが、「効果が有る」だってぇ〜。
ホントにぃ〜?

マイナス金利政策って金融機関にはキツイよねぇ〜。
生保や年金などの運用しないといけないところにもキツイよねぇ〜。

で、「イールドカーブ(利回り曲線)の形状を意識した・・・」なのだそう。

ふぅ〜ん。

ま、それより、上がれ!上がれ!もっと、上がれ!
FOMCがどうであれ、その前に売ってしまったってウホウホ&ガハハと笑えるほど上がれ
そしたら、売っちゃうから。。。

日経平均プラス300円超。
為替は1ドル=103円台かぁ〜っ!

が、いくら何でもそこまで上がるハズも無く。。。

若干、保有株を減らしてFOMC待ち。

日経平均株価、プラス315円終了。
為替は1ドル=102円台中盤。

現在16:30
為替は1ドル=102円台初になっちゃってるなぁ〜。

3連休明けの2日間過ぎたら、また、明日もお休みです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する