mixiユーザー(id:3742879)

2016年10月19日23:55

245 view

あれ?新機種は1年サイクルに切り替えるんじゃなかったの???

新ブランド「MONO」やXperia XZ/X Compactなど計13機種――ドコモの2016−2017年冬春モデル
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=37&from=diary&id=4248626

新商品の感想を書く前に言わせてもらいたい。
どこの業界、メーカーに限らず、自ら宣言した企業マニュフェストを1年足らずで破る会社は糞だと思う。計画性が無く、その時々の都合でいとも簡単に約束を破る会社なんて信用出来ない。
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/05/11/105/index.html
ドコモは今年5月の夏の発表会で新商品サイクルを半年から1年に切り替えると宣言したばかりで、これを今回は半年保たずに破った事になる。

目に付く新商品の感想
MONO:ドコモ曰く、(mvnoの)格安スマホへの対抗馬で端末代月額650円で利用出来るらしく目玉らしい。
格安でもしっかりしたスペックの商品を出そうというアイディアは良いが、格安スマホを使うユーザーは端末代ではなく月額使用料を踏まえてmvnoを選んでいるのでトンチンカンな戦略と言わざるを得ない。
ぶっちゃけ、本当の意味で格安でコスパの高いスマホをMNOで選ぶなら型落ちで一括1万円程度になっているハイエンドモデルを買う方が利口。
ひとつだけ褒めると、この値段で防水を実装してきたのは地味に嬉しいところ。

Xperia XZ:Xperia XPでZシリーズから脱却してexpertise(ユーザー体験)を重視する新シリーズに切り替わったのに何故かまたZの名に頼ろうとするハイエンドモデル。
ドコモの発表会記事で書くべきではないが、出た時点でコンセプトが破綻したみっともない端末だという感想を抱いています。スペックはともかく、企画倒れ商品と同じです。

arrows NX:従来のNXからコンセプトを大幅に変えてきたarrowsのフラグシップ。
CPUがsnapdragon S800系からS600系にダウンしている所が特に目立つ。総合ベンチマークは前NXよりも上だがグラフィックがどうしても落ちてしまう。
ディスプレイは5.2→5.5インチに大型化するが解像度はWQHD→FHDにダウン。ただ、同じ5.5インチのiPhone7plusも同じディスプレイサイズと解像度の組み合わせで、実用性を考えるとある意味今までが無駄に解像度だけひたすら増やし電池持ちを悪くするだけだったので最適化したと言える。
今回のNXはスペックを見直しつつ、中堅モデルで好評だったタフネス性やONKYOコラボの高音質DACを搭載し、実利用性を向上させたモデルに感じる。

V20 Pro:LG G2以来のLG製ハイエンドモデル。本家ベースモデル(5.7インチ)から日本市場向けに小型化し、ガラケー機能を追加したもの。
デュオカメラと高音質DACと消灯時も表示可能なOLED横長ディスプレイがウリ。
今回の新商品ではXperiaXZと並び、最もハイスペック。


LTE対応フィーチャーフォン(ガラホ)
AQUOS、P-スマート、らくらくホンの3機種が出る。
AQUOSが最もハイスペックだがGooglePlayは共通。これまでの最大の弱点と言えたWi-Fiにようやく対応したのでブラウザベースのサービスは最低限利用できる。
ガラホ向けのカケホライト、ケータイパック(可変型データ定額プラン)の導入で割安さをアピールできるようになった。

プリペイド版dポイントカード:ざっくり言うと、dポイントが貯まるプリペイドカード式iD。iDは本来、クレカ紐付けのポストペイ式電子マネーだったが、クレカ必須のままだと嫌がる人がいるのでプリペイド式に踏み切った様子。
個人的に、iDが使える店はWAONやSuicaに比べてまだまだ少なく(街中だとほぼローソンとマクドナルド程度)、特にイオングループ以外にも提携店を多数持つWAONの牙城を崩せるとは到底思えない。

まあ、冒頭でキツい事を言ったけど全体的な内容はまあまあだと思います。
iPhone7/7plusが防水&FeliCaに対応した事でキャリアモデルのAndroidスマホはかなり魅力が減った気がします。

少し前まではSIMフリースマホの方が『格安』のイメージを持っていたが、最近はASUSのZenfone3 DeluxeやHuaweiのP9やZTEのAXON7等のキャリアモデルよりも高機能と高級感を併せ持つハイエンドモデルの方が魅力的に感じます。
これらのSIMフリースマホは共通して『防水非対応』という弱点を抱えますが、この弱点すらも近い将来克服されるかもしれません。
FeliCaは思い切って言えばモバイルSuicaが必須な人位にしかマスト的な魅力は無いし、TV機能は外付けチューナーで何とかなるしテレビを観ない人が増えているのでこれもマストにはなり得ません。

iPhoneと高級SIMフリースマホに板挟みにされたキャリアとその端末がこれからどういう戦略を取るか見物です。
最後に、Galaxy Note7の件は、Galaxy贔屓の自分でも今回は大変残念だけど安全性を考慮すると致仕方無いなと思います。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する