mixiユーザー(id:60882381)

2016年09月07日01:51

267 view

ザクッと大まかに算出してみるべ。

■概算要求101兆4707億円 来年度予算
(朝日新聞デジタル - 09月06日 22:04)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4180269

いちいち調べ直すのが面倒なんでウラ覚えの数字で…まず税収弾性値が確か1.8ではなかったかと。財務省発表は1.1。少なめに見積もって1.5とする。よって経済成長率1%で7500億の税収増。増えた社会保障費はこれで賄える。1%成長とはGDPプラス5兆。まず公共事業を今の6兆から97年辺りの9兆に増やす。そして今稼働していない全国の原発を全て稼働させる。これにより外国から購入していた天然ガスやらの費用が3兆浮く。2013年当時の原発ゼロ稼働による火力発電燃料費の余分な購入額が確かプラス3兆7千億だったかと…。これでGDPプラス6兆加算され1%成長率達成だ。(笑)…記事中の社会保障費削減は行政サービスという「需要」を削減してしまうことになってしまうのでは?その需要に対する政府支出を削減してしまうのだからGDP統計上マイナスになってしまうのでは?
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する