mixiユーザー(id:14962959)

2016年09月03日00:53

177 view

佐鳴湖畔の太古の住まい、蜆塚遺跡

こんばんは、白黒茶々です。
前回に引き続いて今回も、私は箔や波とともに浜松市内の名所旧跡を巡っています。車(セダン)浜松城の次にたどり着いたところは………

フォト
佐鳴湖畔にある、ハマ&ワンさんでした。犬こちらに来れば、必ずスピッツの仲間がいるような気がしたのですけど、今回はまったく見かけませんでした。涙
そうしたら、そこから市の中心部本面に向かって坂道を上がっていったところにある………

フォト
蜆塚遺跡を散策することにしましょう。こちらは今から4000〜3000年前の、縄文時代後期から晩期頃の集落の跡で、現在は国指定の史跡となっています。本

フォト
その園内には、貝塚や墓地の跡が点在する中、復元された住居もあるのですよ。家

フォト
その復元住居のなかには開放されているものもあったので、私は箔波ちゃと一緒に入ってみました。その内部でくつろいでいた波は、あとから入ってきた子供たちに「うわっ、犬がいるexclamation」と、驚かれてしまいました。あせあせ


http://blog.goo.ne.jp/hakubanoinu/e/a585e878f586d0934dc0f0cdf4101412
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する