mixiユーザー(id:24934926)

2016年08月23日12:20

356 view

宿題に嫌いなものはなかった

小学生のころ嫌いだった夏休みの宿題ランキング! 3位作文
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=4155791

特別明敏という訳でもなかったのですが、その逆にどの宿題が苦手だ、嫌いだというものはなかったです。

概ね「全校登校日」の8月21日には終わらせていたし、困ったことと云えば「お天気の記録」くらい。それとて当時でも図書館や気象庁(笑)に電話すれば「大きくぶれない」情報がゲットできました。

夏休みで嫌なのは「あと〇日したら学校にかねばならない」という モラトリアム期間が日に日に減らされていく感覚。

管理教育の学校でしたから登校すればまた先生から殴られる、そんな意識ばかりが強かったです。

ついでに言うと「サザエさん」でカツオくんがため込んだ宿題を終わらせるためにマスオさんに泣きつき、それを見た波平さんが叱責するというテンプレートが大嫌いでした。
あのエピソードは地獄が開門する際のゴングにしか感じなかった。

故・永井一郎さんの代表作(の一つ)として取り上げられることがありますが、動画サイトで視聴していても波平さんの叱責の声を聴くと腹筋が強張ります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する