mixiユーザー(id:14962959)

2016年08月24日01:34

274 view

半日で二つの世界遺産を巡ってみた(広島・岩国方面二人旅その2)

こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私とたつぴがお盆休みの二人旅で、話は安芸の宮島に上陸したところから始めさせていただきます。わーい(嬉しい顔)

フォト
私たちが宮島に着いたら、さっそく鹿が出迎えてくれました。牡牛座しかし、鹿せんべいのようなものは売られてなかったので、軽く触るぐらいの交流で終わってしまいました。涙

フォト
その時間帯は引き潮で、厳島神社の大鳥居のまわりなどは、歩いて近付けるようになっていました。それにしても、人の数がスゴいですね。冷や汗

フォト
朱色の梁や柱、隙間の開いた踏み板が続く廻廊をずいずいと進んでいったら………

フォト
平舞台や高舞台のあたりも、大勢の観光客で埋まっていました。たらーっ(汗)そのあと、私たちはフェリー、列車、路面電車を乗り継ぎ………

フォト
これもまた世界遺産の、広島の原爆ドームにやって来ました。こちらは、広島県産業奨励館だった建物が、原爆の投下によって損傷を受けた、負の世界遺産であります。本

フォト
そのあと、私たちは平和の鐘、原爆の子の像などを廻り、こちらの原爆死没者慰霊碑に手を合わせました。晴れ

フォト
さらに広島平和記念資料館を見学したのですけど、こちらも国内外を含めてたくさんの人で混み合っていました。そちらには、被爆親子の人形、被爆者が身に付けていた服、黒焦げになった弁当、………など、原爆の威力と恐ろしさを伝える資料がたくさんありました。
次回は、広島の名物が二つ出てくることになっているのですけど、その中で私たちは思わぬアクシデントにも見舞われてしまいました。「広島・岩国方面二人旅」はあと1話で終わりなので、ここまで来たら最後までお付き合いくださいませ。あせあせ


http://blog.goo.ne.jp/hakubanoinu/e/981c899c0d880af4506edf476b503e3e
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する