mixiユーザー(id:2471537)

2016年08月17日19:22

255 view

高温多湿トレーニング

大キレット行きに向けてもう1回くらいどこか山を歩いておきたいというひるね。夫婦で一緒に休みの日などないのだが、二上山なら近いし簡単だし夜勤明けでもいいと言う。
正直このクッソ暑いのに海抜500mの低山に夜勤明けでなんて登って大丈夫なのかと思ったがひるねがぜひ行くというので決行することに。

フォト
麓の道の駅で名物のこんにゃくを食ってから出発。もう道の駅の時点で死ぬほど暑かったのだが、二上神社をすぎて登山道に入ると湿気が尋常じゃなくなってきてシャレにならない高温多湿状態に。おいおいこないだも釈迦ヶ岳で熱中症になったばかりやのにカンベンしてくれよ。しかもひるねは夜勤明けでリミッターが外れているのか飛ばす飛ばす。もう汗だくもいいところ。

フォト
出発してから1時間で雄岳山頂に到着。いくらなんでも飛ばしすぎやろ。ペース配分も何もあったもんじゃない。

フォト
すこし時間的に余裕ができたので、雄岳の北西の展望台っぽい場所に立ち寄る。屯鶴峯方面がよく見えるのだが、天気がイマイチであまり遠景は望めなかった。

馬の背で昼メシ。道の駅で買った柿の葉寿司とチーズケーキ。チーズケーキはひるねオススメの逸品で、なるほどコレは美味い。戻ったら買って帰ろうかとも思ったのだが、ひるね曰く山の上で食べるのが一番美味いとのこと。はあそんなもんすか。
雌岳から岩屋峠に下りて祐泉寺方面へと下山する。途中で水場があったので顔を洗ってタオルや鉢巻を冷たい水に浸す。正直こういうのめっさありがたい。
フォト

出発から2時間40分ほどで道の駅に戻ってくる。さっそく紫蘇ソフトクリーム食う。めっさ美味ぇ!ひるねは何故かキュウリの一本漬けとか食ってた。

帰りは太子温泉に浸かって行こうと思っていたのだが、行ってみるとまさかの定休日。これにはまことにガッデムであったが、どうしても温泉に入って汗を流してから帰りたかったので、香芝市総合福祉センターにあるかしば屯鶴峯温泉に入ってから帰る。
フォト
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記