mixiユーザー(id:4342629)

2016年08月17日15:12

112 view

談笑・志らく二人会 その2

生志らく初めてです
談笑のような勢いでもなく、格段に格好つけるでもなく
ごく自然に高座へ

昨日からこちらに寄せていただきましてウロウロさせていただいてます
実は嫁さんが神戸の長田出身なものですから

落語は江戸と上方がございます
昔は江戸の噺家はこちらではうけなかったそうです
人間国宝小さん師匠でもそうだったとか
一席終え頭を下げようとした師匠を下から覗き込むようにアホの一言
今はそれ程の差はなくなりました

江戸の方で最近話題になりましたのが「笑点」
次の司会は誰だとか解答者はあいつがいいとか
司会にタモリさんとかたけしさんとか大物の名前も出ました
解答者もしかりです
結果三平でした
私はよかったと思いますよ。
これであの中途半端な古典をやらなくてよくなりましたし
お客様もそれを聞かなくて済みますから
ネットでは私の名前も挙がってました
そもそもあの番組を始めたのは内の師匠なんですから
立川流がメンバーに入っていないのはおかしい、てんで
私は遠慮させていただきます
座布団の取り合いを一生やる気はありません
でも司会でしたら引き受けてもいいかなと思ってます
ただし条件が一つ
座布団運びを談春にやらせます
座布団一つ持っていけ、なんてこき使いたいですね

談笑もマクラで
こんなにお集まりいただいて、ひょっとして談春とお間違えになったのでは
て、やってましたが談春に対しなんかあるんですかね

ここからいきなり「たまや」には行きませんはね
何喋ってましたかね
いらない想像してて忘れたようです





1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する