mixiユーザー(id:6829918)

2016年08月15日20:06

301 view

熊本(8)水前寺成趣園

8月10日(水)正午過ぎ、くまモンスクエアを出た途端・・・茹だるような暑さ。
予報通り37〜38℃ありそう。体温超えてる〜

フォト
やはり一度は食べねば! ということで昼は「黒龍紅」の熊本ラーメン。
もちろん豚骨スープで、麺はまっすぐ。ニンニクはそれほどきつくありません。
ゆで卵を食べた後、あわてて写真を撮りました。

★熊本県物産館
フォト
東日本大震災の翌日、九州新幹線が全線開通したんですよね。
九州の方々は、お祝いムードを自粛したそうです。
旅の初日、8日(月)夕方に通ったときは閉まっていたので、物産館に寄ってみました。
・・・というか、少し歩いたら涼しいところに入らないと持たない(笑)

フォト フォト

フォト
物産館内のくまモンさん。イルカウォッチングに続き、足をなでてきました。

☆☆☆

フォト
車を停めた桜の馬場城彩苑に戻って、お茶屋さんの宇治抹茶かき氷。
酷暑だし、ラーメンを食べた後だし、すっきり冷たくて本当においしかったです!
熊本城おもてなし武将隊に会えなかったのが、唯一心残り?

★水前寺成趣園
フォト
参道ではくまモンが迎えてくれます。

フォト
阿蘇の伏流水が湧き出る桃山式の回遊庭園は、東海道五十三次を模したもの。
細川家が三代にわたって作り上げ、昭和4年に国の名勝・史跡に指定されています。
震災で一時干上がった池に豊かな水が戻り、本当によかったと思いました。

フォト
神水「長寿の水」 ありがたくいただきました。

フォト
左が神楽殿。右の出水神社本殿は修復中で覆われていました。
とにかくいちばん暑い時間だったので、ぐるりと散策して終わり。

☆☆☆

いよいよ阿蘇に向かいます。
国道57号を東に進み、道の駅大津を過ぎてミルクロードに入ったところで事故渋滞。
その後はスムーズで、阿蘇五岳を望むホテルに無事到着しました。

フォト
温泉柄浴衣のくまモン、かわいい♪

フォト フォト
温泉にじっくり入った後、和会席の夕食。
あか牛・馬刺し・高菜飯・西瓜など熊本・阿蘇ならではの食材がたくさん。
あ、写真以外にもいろいろ並びました。
初日の夜、居酒屋で忘れられた辛子蓮根も。

スパのあるホテルでしたが・・・主人が水着を忘れたので行きませんでした。も〜
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る