mixiユーザー(id:996575)

2016年09月21日15:39

309 view

2016.9.17: Harmonica Creams, 谷中 CapleVille

弟から聞かせてもらったアルケミーというCDが最近ではかなりよく聞いた音となっていて、HPをみてみたら、谷中で20名限定Liveをやるというので、メール送ったら、運よくその中に入れたので、17日の土曜日に見に行くことにした。
本当は21日の横浜・桜木町でもよかったけれど、予定が続くので、場所も
谷中のCaplevilleというCafe/写真Studioというお店でおもしろそうだし。
彼らの”初めての生音でTrio”というLiveを見ることができた幸運、ついていたとしかいいようがない。17日は根津でお祭りで、谷中の商店街を過ぎてCaplevilleの路地に入ったとこで神輿がちょうど通っていくところにであった。こういう町の雰囲気大好きなのでよけいいい感じ。
 お店はCafeの部分は小さく、そこに20人入ったら満杯になる。15分おしで18:15開場、席は3列しかないから、2列目の背もたれのあるイスにすわった。残念だったのは、観客がでかい人が多くて、すぐ前がそのデカイ人だったため、Fiddleがよくみえない。よくあることです。19:15分開始で、45分の2set、Harpが客の対応なれていて、話がおもしろい。フランス在住で34歳、新たな音楽のGenerationなのだろう。
1st Set
Dance of quadra
サンセバスチャン
まどろみの間
新曲:アラン。。。。(アラン諸島のフィッシャーマンセーターの話をしてた)
Sur Vivre (英語のサバイバルだが 文字を切ると意味・感じが変わるとのこと)
10days & 10 months
新曲が一番アイリッシュの感じがした
 2nd Set
Axis Mundi
新曲:イブ・・・・
Asturas mind
鮭(しゃけ)
30years
## 曲名ききもらし
 Encore
時間泥棒 (お客さんのリクエストによる)

アコギはほとんどがストロークでバッキング、時々細かいリフ的な動きもする。
FiddleはHarpとユニゾンで演奏する場合も多い、単弦弾きもやって、
ノリもいい。Harpは元々はBluesのようだが、Fakeが少なく、
音をきれいに出す。fiddleとの音はCDではHarpとは思わなかった。
休憩中に話したら、やはりJazz/BluesHarpの八木さん、松田さん(松田幸一?)が好きだと言っていた。最近の活動をみていると、
Roosterから、次郎吉、野毛の大道芸、横浜JazzStreet
等にもバンド、ソロででたりしていて気になる。
10月7日の渋谷でのKey2台、DrをいれたLiveがおもしろそうです。
またその前後で関西ツアーとか横浜のJazzStreetにも出演するようなので、
HPで予定をチェックして下さい。 Blues好きも、Jazz好きも一度は聞いてみる
価値があります。


バンド
ケルトブルースバンド「ハモニカクリームズ」。 2012年、スペインで毎年開催される世界最大級の国際ケルト音楽祭にてアジア人史上初優勝。 翌年に再度招聘された同音楽祭では、10万人の観衆を前に大トリ出演を飾った。 会場を踊らせるパワフルでしなやかなバンド  という海外から逆輸入されたみたいな
話だったので興味もちました。Bluesという点で興味はもったけど、聞いてみたら、もっとおもしろかった。ちょっとかえればプログレにもなるし、Crimsonにも
なれるみたいなFlexibieなバンド。音の浮遊感というか、いままで聞く機会がすくなかった、ケルトの影響をもった新しいStreetMusicなんでしょう。
Drを入れたり、Keyをくわえたり、アレンジを依頼したり、いろんな試みを
している。できるだけ多くの場でみてみたいと思っています。

http://harmonicacreams.com/  

Harp 清野美土
http://www.seydel1847.de/epages/Seydel1847.sf/de_DE/?ObjectPath=/Shops/Seydel/Categories/Artists/Alle_Kuenstler/Yoshito-Kiyono

Fiddle 大渕愛子
http://bluefiddler.web.fc2.com/pg114.html#

Guitar 長尾晃司
http://irishguitar.jugem.jp/



東京色香 2013.12にでたLive盤 これがLiveかと驚く音です
http://harmonicacreams.com/discography/3rd-album%E3%80%8Ctokyo-live-smokin-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%89%B2%E9%A6%99%E3%80%8D/

アルケミー 2016.4月発売
http://www.metacompany.jp/alterpop.html
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930