mixiユーザー(id:2129235)

2016年08月07日11:41

301 view

韓国関連(THAAD、釜山映画祭、慰安風財団、後方移転・他

 26日朝日。米韓外相会議、THAAD配備を改めて(互いに)確認か。ただし中国の反発を考慮し、韓国は南シナ海問題で米国の求めに応じず、中国へ配慮。

→ 最大の貿易相手国だからと行って、こんな明らかなスジで譲歩していると、藩属国と見られても仕方なくなるよ。



 6日読売や産経黒田コラム。THAAD配備を巡り、中国メディアが連日激しい反対論を展開し、韓国では懸念が高まっている。

 その他、韓国人に対し商用ビザ取得の条件が厳しくなったり韓流ドラマの放映が不透明な理由で中止になったりしている。

→ 中国人が、内心、韓国を属国視し始めていることが分かる。日本人の多くは、いずれこうなると思っていたのに。今さら慌てている韓国はナンナノ?







 28日朝日。釜山映画祭、縮小の恐れ。フェリー沈没事故で政府対応の混乱っぷりを描いた映画『ダイビング・ベル』を市長の中止要請を無視し上映したため、執行委員長が事実上更迭。補助金も減額。

→ 酷い政治介入。アジア随一(悔しいけど、東京国際映画祭より格上)の映画祭だったのに。





 29日朝日・読売。慰安婦問題決着合意に関する財団、韓国で発足、初の理事会が開かれた。

→ やっと。でも、韓国では反対もあるから、関わりたくない人が多く、大変だったんでしょうね。少女像撤去がまだだけど、あれは努力目標なので、日本は早期に約束の10億円を拠出するべき。



 30日朝日。元慰安婦さん、日韓合意後に6人が亡くなっていた。

→ それは悲しい。痛ましい。







 3日朝日。在韓米軍の後方移転が始まっている。来年末にはソウル南方の平沢に主要機能が移転する。今後、一部を除きほとんどが平沢に移転する。究極、テグ、倭艦、平沢、烏山(不思議なほど普通。

 今後、半島外の米軍展開に対応し易くするのが目的か。

→ 沖縄なども、将来的にはこうなると思う。敵に近すぎると先制攻撃で全滅するから。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する