mixiユーザー(id:58112960)

2016年07月08日23:40

211 view

これじゃない感の多さが酷い

感動で、悲しみで……思わず涙があふれる漫画10選
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=4083710

この手の、「○○が凄い漫画●選」とかって、なんの根拠で語ってんだって思うのが本当に多いと、正直思う

率直に言って、自分はかなり涙もろい方
小学生の頃、テレビでセーラームーンを見てて泣いた覚えもある
そんな自分が、この10選で読んだことのあるものについて少し書きます

>海街diary
今出てる最新巻まで読んだのはつい最近、多分先週くらい
身近な人の生き死に、そこで生じる周囲への影響、いろいろと考えさせられる漫画だった
義理の母親の不貞に近い行為を、長女が文句も言わずに許した事について、四女が憤りを感じて喧嘩をするんだけど、直後、義理の弟が父の葬儀で自分の行為を反省して謝る事で、四女はいかに自分が身勝手な事を言っているか悟るシーンで、広い視野の重要性を描いていたり
看護師である長女の職場の後輩が、いつもサボってばかりいるような描写をされていて、ダメ看護師としか見えないような描かれ方をしているけど、その実、誰よりも患者の心に寄り添うことができる人物であり、物事を見る角度を変えると、こんなにも印象が違うのかと思わされた

が、思わず涙があふれるかと言われると、涙はこれぽっちも出なかった

>夕凪の街 桜の国

数年前、大けがを負って入院中に病院の売店で買って読んだ
戦争、核兵器が、どれだけ人々に悲惨な爪痕を残したのかということが、こうの史代さんのやわらかなタッチで描かれている
いろいろと考えさせられる良い作品だと思う

が、思わず涙があふれるかと言われると、涙は出なかった

>うさぎドロップ
前職の頃、帰宅の電車の中で読む漫画を探してて、概要だけ見てとりあえず買った漫画
買ってから少しして、映画化が決まり、アニメ化もして、何気にすごい人気の高い漫画なんだと知った
全体的に面白い漫画だけど、正直あのオチはどうなんだろうと思った
コーキのお母さんとくっついときゃ良いじゃんと思った

面白い漫画だけど、泣く場面は特に無いと思った

>ワンピース
泣けそうな場面がちょこちょこあるにはあるけど、ノリと勢いが強くて整合性があまりない漫画なので、感動的な場面用意されても、素直に泣くのは難しい

>NANA
もしかしたら泣ける場面もあったのかもしれないけど、自分が読んだ記憶があるのは、バンドしてない方のナナの彼氏が、後輩の女の子と浮気して、結局後輩の女の子をとるとか、そういう話
他にコメントしてる人の言にもあったけど、これ泣くとかそういう類の漫画じゃないんじゃないかな……

>スラムダンク
これだけは満場一致で肯定できると思う
つっても、涙が流れるのは山王戦だけだとも思うけど
最初に読んだのは小学6年くらいの頃で、友人の家にあって山王戦読んで、友人の部屋の中でボロボロ泣いて、恥ずかしいから借りて家で読んでさらにボロボロ泣いてた
背中の痛みを押して戦う花道の熱さに泣けるし
「春子、お前の連れてきた変な男は、湘北になくてはならない存在だったぞ」みたいな赤城キャプテンも熱いし
花道の取ったリバウンドボールを受け取って3P決めて「この音が何度でも俺をよみがえらせる」みたいな三井のセリフも熱いけど、どちらかというとリバウンドボール取って三井に渡した花道が熱い
とにかく泣ける熱さの漫画だよね

批判になるかも知れないけど、海街diaryや夕凪の街みたいに、人の生き死にを題材にすれば、正直お涙頂戴するのは簡単だと思うんよね
だから「四月は君の嘘」みたいな、露骨に死をちらつかせてるのは本当にどうかと思う
そういう意味では、スラムダンクみたいに、生き死にとは全く関係ない所であそこまで人を泣かせる事のできる漫画は本当にスゴイと思う

なんか批判っぽくなってしまったけど、それぞれの漫画は面白いと思うんですよ
ただ泣けるかつったらちょっと違うなと思うだけで
個人的に泣ける漫画だと

夏目友人帳
「情が移ったからさ。友人の為に動いて何が悪い!」
知り合った妖怪の為に、危険な行為に及ぶ主人公が「どうして人間のお前がそこまでする?」と問われて返した台詞
会社に行く途中、電車の中でこのシーン読んでて、涙抑えるのに必死だった

僕のヒーローアカデミア
少し毛色の違う作品で、全体を通して泣けるとかではなく
人間が千差万別な超常能力を持って産まれてくる時代、超常能力を使って人々を助ける「ヒーロー」になれる世界で
人一倍ヒーローに憧れ、ヒーローになりたがった主人公イズクが、なんの能力も持っていない事を医者に告げられ「諦めた方が良いね」と言われ
お気に入りのヒーロー動画を見ながら、自分を産んだ母親に「お母さん、ボク、ヒーローになれるよね?」と涙ながらに問うのに対し、母親から「ごめんね。ごめんねイズク」と泣きながら謝られるシーン
原作第一話とか、最初も最初の話なんだけど、このシーンにはちょっと泣く
夢と憧れに決して手が届かない事を告げられ、嘘でも母親から肯定してもらえないという、残酷なシーンだと思う


他にも泣いた漫画ってちょこちょこあった気がするけど、すぐに浮かばないな……
なんにせよ、ネットとかで紹介される、「○○がすごい漫画!」とかそういうのは、すごい偏ってたり適当な場合が多いので、もうちょっと精査して欲しいと思う
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する