mixiユーザー(id:2051565)

2016年07月17日00:09

289 view

川風に吹かれて

このところ、いつもレポートの更新が遅くなってしまうのですが、
なんと一週間もたってしまいました。
ごめんなさい。やまねこは元気です。

7月9日、四谷天窓.comfortでのLIVEも無事終了いたしました。
聴いてくださったみなさん、ありがとうございました。

<うたった歌>

  河口のながめ
  みずうみ
  つばめの仔 巣立つころ
  しずめのさくら
  旅猫
  Dear Love

今回はほんの少しスペシャルな構成でお届けしました。

どのあたりがスペシャルだったのかというと―
やまねこはとても手先が不器用で、ピアノしか弾けない
(もっともピアノだって「弾ける」と言い切っていいのかどうか怪しい)
とつねづね言っているのですが、
久しぶりにピアノ以外の楽器を―ハモニカを―演奏した、ということです。

1曲めの「河口のながめ」という歌がそれなのですが、
もちろん練習っていうか、特訓しました。
苦情が来るとまずいので、多摩川の河原まで行って。

やまねこの家から多摩川までは、歩いて30分くらい。
最寄駅からは10分くらいで着きます。
仕事帰りに河原の石段に腰かけて、ハモニカを吹いてました。
まだ日が長いので、練習を始めるころは明るさが残ってるのですが、
少しずつ少しずつ夕闇が迫ってきます。

川面も暗さを増していって、
小魚が輪を描いたりジャンプしたりする音も聞こえるのですが、
そこに時おり大きな魚も交じっています。
ゆったり、くねるように、

たぶん鯉…
鯉かな?…鯉じゃない(Yes!)

なまずでした。
岸近くは水深30cmくらいしかないのですが、
そんなところを40cmから50cmくらいのなまずが泳いでいます。
これは、こんど釣りに来なくちゃ…

そんなことを考えていると、どうしても頭の中に
「こいかな?こいじゃない(Yes!)」というメロディが割り込んできて、
あんまり練習にならなくなってしまったんですが、
とにかく久しぶりのハモニカ、もちろん上手な人みたいにはできないのだけど、
なんとか「河口のながめ」しっかり歌うことができました。
もともとは北海道の天塩川をうたった歌なのですが、
やっぱりなにかと川に縁があるのですね。

そして今日、念願かなってなまず釣りに行ったんですが、
やっぱりぜんぜん釣れませんでした(^^ゞ
たくさんいたことはいたんだけど、やっぱり「いれば釣れる」ってものでもないですね。
でも、練習で聴牌ってて撮れなかった写真は、あらためて何枚か撮ってきました。

フォト


フォト


フォト


川のそばにいられるって、やっぱりいいな。
これからも身近な景色から受け取ったものを歌っていこうと思います。


あしたは駒沢大学のファンランというお店で歌います。
カバー曲を交えて。今回はお時間たくさんいただけそうなので、たくさん歌えると思います。
8曲から10曲くらいかな?

7.17(Sun.) 
駒沢大学 FUN RUN
(公式サイトはありませんが、食べログに載ってます)
Open 11:00 Start 15:00
Charge ※飲食代のみ

LIVE開始は15時からですが、お店は11時から開いてます。
ライブハウスではなくてカフェ(というかお惣菜屋さん?)なので、
ぜにお食事ともども楽しんでください。

お会いできるの楽しみにしてますね。
それでは、またあした!
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する