mixiユーザー(id:6683239)

2016年07月11日21:21

107 view

アニメ徒然323

 今季もまた、怒濤のごとく新作ラッシュが始まった。それでは早速感想
いってみよう。

・NEW GAME!
 夏の新作その1。漫画原作の業界コメディアニメ。高卒でゲーム制作会社に就職した主人公の日夜奮闘する物語。毎度お馴染みの芳文社アニメの新作で、どちらかというとリアル系の日常コメディか。女性ばかりの制作集団にしたのは、現実の野郎ばかりだと絵にならないからだろうねえ(苦笑)。

・ReLIFE(リライフ)
 夏の新作その2。漫画原作のSF学園青春アニメ。27歳のニート主人公が、妙な薬のアルバイトを引き受け、1年間だけ若返って高校3年生をやる事になった物語。いわゆるタイムトラベルや魂入れ替えなどの、よくある人生をやり直すSFの1つ。しかし、主人公たちを演じる声優が役の実年齢に近いのに、高校生を演じなければならないという、二重の劇中劇のリアルでやりにくい作品だな(苦笑)。

・SERVAMP
 夏の新作その3。漫画原作のファンタジーバトルアニメ。猫と間違えて吸血鬼を拾って契約してしまった主人公が、吸血鬼同士のバトルに巻き込まれる物語。よくある相棒パターンのオカルトバトル作品だが、主人公の性格が熱血純情型なので好感は持てる。
いつものKADOKAWAアニメなので、どうせ途中打ち切りの未完だろうけど、どうなるかなあ。

・不機嫌なモノノケ庵
 夏の新作その4。漫画原作のファンタジーアニメ。妖怪を送り返す仕事の店主にアルバイトを強制されてしまった主人公が妖怪たちと繰り広げる少しアットホームな物語。
CLAMP原作の「XXXHOLiC」そっくりな設定だが、あちらと違ってホラー要素が薄く、人情風味の癒やし系なのは「夏目友人帳」に近いか。
 
・テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス
 夏の新作その5。ゲーム原作のRPGファンタジーバトルアニメ。天族という神々や妖精のような存在と人間とが交わる異世界で主人公たちが冒険をする物語。有名なRPGゲーム、テイルズシリーズの一つのTVアニメ。2年前にゲーム導入版のスペシャルアニメが放送され、今回は本編らしい。1話観た限りじゃよう分からん。
 
・魔装学園H×H 
 夏の新作その6。ラノベ原作のSFファンタジー学園ギャグバトルアニメ。謎の異世界からの侵略に対抗する為、魔導装甲を装着して戦う生徒たちの物語。今季のオッパイバトルアニメである(笑)。スケベな行為でパワーアップする強化服はいいけど、男主人公のハーレム化を促すためだけに設定された安易な方法は有りなのか?。

・orange
 夏の新作その7。漫画原作の恋愛青春SFアニメ。主人公に送られた未来の自分からの手紙による、切ない青春の物語。少女漫画原作らしく、雰囲気はゆったりしている。これも青春をやり直す作品だが、何か最近この手の分野流行っているのか?。

・チア男子!!
 夏の新作その8。小説原作の青春スポーツアニメ。柔道の道を閉ざされた主人公が、チアリーディングに感動し、親友と共に男子専門のチアリーディング部を創る物語。
男女混合のチアリーディングは見た事あるけど、男子専門は知らなかったなあ。ただ、野郎ばかりだと曲技団にならなければいいが(苦笑)。
 
・タブー・タトゥー
 夏の新作その9。漫画原作のSFファンタジーバトルアクションアニメ。謎のタトゥーを受けてしまった主人公が、その超常能力戦に巻き込まれる物語。よくあるバトルアクション作品だが、格闘技がメインのようなのでそのアクションには期待したいが、1話の作画見てる限りだと若干不安が…。

・甘々と稲妻
 夏の新作その10。漫画原作の日常系グルメコメディアニメ。妻を亡くし、幼い娘と孤軍奮闘する父親の主人公が、教え子の女子高生との出逢いをきっかけに料理に目覚める物語。今季の癒やし系作品。グルメ系はホームコメディか味勝負バトルのどちらかに偏る傾向にあるが、これはコメディ側。しかし、とうとう声優の中村さん、父親役も演じるようになったんだ。
 
・はんだくん
 夏の新作その11。漫画原作の青春学園ギャグアニメ。書道が得意だが、性格に問題のある主人公とその周囲の人々のドタバタな物語。「ばらかもん」に似ているなあ、と思っていたら、それのスピンオフ作品だった(爆)。1話は主人公より取り巻きのギャグの応酬で、どんな作品か検討つかなかったわい(笑)。

・この美術部には問題がある!
 夏の新作その12。漫画原作の学園青春コメディアニメ。ぐうたらな部長と二次元嫁しか書かない男子など問題児ばかりに囲まれた美術部女子中学生の物語。変人ばかり集まる部活アニメとしては普通だが、ギャグとしては切れ味が今ひとつ。

・あまんちゅ!
 夏の新作その13。漫画原作の日常系青春アニメ。東京から来たヒロインが、静岡の天真爛漫なダイビング娘と出逢って青春を楽しむ物語。今季の癒やし系その2。「ARIA」の原作者の作品で、こちらは現代の日本が舞台。のんびりした雰囲気は同じだが、テンポはこっちの方が早いか?。

・初恋モンスター
 夏の新作その14。漫画原作の青春恋愛ギャグアニメ。交通事故に遭遇しそうになったヒロインを助けた青年が実は小学生だった事から起きるドタバタな物語。え〜と、キュアマジカルをおそ松と銀さんとシカマルが蹂躙する…もとい、「リコーダーとランドセル」の女性漫画版といった感じの作品。一人だけならともかく、いきなり3人も登場する時点でギャグ以外のなにものでもない。しかし、杉田さんは演技通り越して素で遊んでいるようにしか思えん(爆)。

・レガリア The Three Sacred Stars
 夏の新作その15。オリジナルの巨大ロボットアニメ。近未来。突如異次元より襲来した巨大ロボ、レガリア同士の戦いの物語。謎の美少女たちが操る巨大ロボって、人気が出そうな要素集めただけって気もするが…。1話だけでは謎だらけで、どういう展開するか想像つかないが、実は制作側でも何も考えてない、という事にはならないで欲しい(苦笑)。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する