mixiユーザー(id:4568967)

2016年07月03日00:08

215 view

【徒然草・日記】抜くところは抜くというメリハリの重要性

 抜くところは抜くという働き方は覚えておいて損はないと思いますよ。大切なのは頑張るところは必死にやらないといけませんが24時間365日頑張り続けるのはどう考えても無理があるんですから休むところは休んで気を抜いても構わない場面では抜くメリハリの方が人間にとって大事です。


 確かに勤勉は美徳ではありますが最近勤勉=24時間死んでも働けという間違った勤勉が広まってきている気がするんでそんな認識は改めないといけませんよ。結局はメリハリが大事ということですよ。


 私は最近は試験が近いので気を抜くに抜けないところなんですけどね。昨日は論文書きの練習、今日も昼から面接の練習でした。土日はいつもこんな感じですね。今は。


「頑張らない」のススメ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=39&from=diary&id=4057457


投票日当日は試験日なんで昨日期日前投票済ませました。市役所へ行って投票を済ませました。9条改憲、反新自由主義、反グローバリズム、反構造改革、反緊縮財政、反TPPがすべてそろった政党はないから投票には苦労しますね。


投票を済ませると出入り口で待っていた人に声をかけられたんですが、出口調査の様でした。期日前なのにNHKとCBCが出口調査に出張していました。NHKは比例で個人まで特定できるという配慮に感服いたしました。今回は選挙区比例ともに少数政党に投票した旨伝えておきました。本当に期日前だというのに人口10万に満たない一介の田舎町の市役所までご苦労様でした。


投票するたびに思うことですが自分と100%考えが一致する人なんていないということがよくわかりますね。そこを割り切ったうえで今の投票ではどんなことを重視するか、それがわからなくてもここだけは絶対いやだ、ここは譲れないということを決めておくことは重要ですね。私は比例は落選濃厚ではあるものの当選して国会に行って欲しい欲しい方がいらっしゃったので迷わずその方に入れましたけどね。


「こいつらだけはイヤだ」と言うのも後ろ向きな動機かもしれませんが投票所に足を向けてもらうためには動機としては私はありだと思います。私だって今回の動機は選挙区に関しては間違った政策を正しいことだと思い込んでいる自民党公明党だけはヤダと思っていたわけですし。


 ナニハトモアレ投票に行くことが一番大事です。投票には行きましょうね。絶対よ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する