mixiユーザー(id:110966)

2016年06月22日19:55

1095 view

トッカータ聞き比べ☆

イタリア後期バロックその2・・ヴィヴァルディさんあたり・・編集中 #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1953593362

から派生


Three Toccatas by Francesco Nicola Fago, Margaret Fabrizio, harpsichord https://youtu.be/rTWXvpG-_Zg @YouTubeさんから


を聞いていて、そういえば、トッカータってよく言うけど何だっけ?

有名なのはJSバッハの、ちゃりら〜鼻から牛乳〜と替え歌されることでおなじみのトッカータとフーガって奴ですけど、

J. S. Bach Toccata and Fugue in D minor https://youtu.be/bkUUjUJ4wHg @YouTubeさんから 


なんだっけ?
と思ってwiki 読んでみました。


トッカータ(伊 toccata)とは、主に鍵盤楽器による、速い走句(パッセージ)や細かな音形の変化などを伴った即興的な楽曲で、技巧的な表現が特徴。toccataは動詞toccare(触れる)に由来しており、オルガンやチェンバロの調子、調律を見るための試し弾きといった意味が由来である。最初期の鍵盤用トッカータは16世紀中ごろに北イタリアで現れた。


・・・・・・・・・・・

へー。



・・・・・・・・・・・・・・・・・


発生〜ルネサンス期

16世紀までの器楽音楽は、声楽アンサンブル用のポリフォニー楽曲の即興的転用あるいは編曲であった。オルガンは教会典礼における声楽ポリフォニーの伴奏楽器として用いられていたが、これは合唱の音程を安定させることも目的のひとつであった。最初期のトッカータ的な特徴を持った楽曲は、教会で宗教曲を演奏するのに際して音を提示する(いわゆる「音取り」)行為を音楽的に発展させ、ある種の和声的進行に音階的走句をともなった簡単な即興曲であった。これらの楽曲は初期の段階ではプレリューディウム (Praeludium)、リチェルカーレ (Ricercare)[1]等と呼ばれていた。

リュートやビウエラ等の撥弦楽器でも声楽ポリフォニーの編曲演奏は盛んであり、これらに対してもその導入部分として即興的な楽曲を演奏することが行われた。これらはRicercareと呼ばれる一方でTastar de Corde(伊)、Tiento(西)などと呼称されることもあった。これらはそれぞれ、「弦に触れる」「感触」の意味で、トッカータ Toccataと同様の意味を持っている。

オルガン用トッカータもこの系譜に属する楽曲である。トッカータの名称をもつオルガン曲を収録した出版譜は1590年代にはじめて現れており、代表的作品としては、アンニーバレ・パドヴァーノやアンドレア・ガブリエリのものをあげることができる。パドヴァーノの曲集 Toccate et ricercari d’organo は1604年出版であるが、パドヴァーノの没年は1575年であるので16世紀中ごろにはすでにオルガン用のトッカータが出現していた事がわかる。

アンニーバレ・パドヴァーノ
.Annibale Padovano Toccata 6. Tono. Robert Hill, harpsichord https://youtu.be/4Zp-EYC8F0Y @YouTubeさんから

5º FESTIVAL DE ÓRGÃO DA MADEIRA - JORIS VERDIN (ORGAN) - ANNIBALE PADOVA... https://youtu.be/Fnn5ovedgqs @YouTubeさんから
↑こっちがオルガンだった。なんかロックオルガンソロみたいになっとる。

アンドレア・ガブリエリ
Andrea Gabrieli (c.1533-1585) - Toccata del nono tono (M. Raschietti - O... https://youtu.be/FLlQWVwlSjM @YouTubeさんから



このようなトッカータの発生は、初期バロックまでのトッカータで使用されている、旋法を明記するような曲名表記と関係している。たとえば、「第1旋法のトッカータ」は、そのトッカータがドリア旋法で書かれていることを意味しており、その曲がドリア旋法のポリフォニーの音取り、ないし導入に用いることができることを示唆している。



続く・・・

メモ・・中期バロック Pietro Scarlatti - Toccata in A minor https://youtu.be/HPFiwqGclJo
4 41

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930