mixiユーザー(id:8203972)

2016年06月22日00:37

258 view

覇王

かつて人気を誇ったゲーム雑誌
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=4054892

 ファミコン時代は、小遣い貰ってなかったしゲーム誌なんてとても買える身分じゃなかった。
 その反動で、PS・SS以降、ゲームハードもソフトもアホみたいに買い漁るようになって、それぞれ専門誌+総合誌数冊と、これまたアホみたいにゲーム雑誌も買ってたな。

 もう当時なに買っていたか忘れちゃっていたぐらいだけれど。
 特に印象に残っているのが・・・

【覇王】
 佐竹雅昭が編集長を務めていたゲーム誌(総合誌)。
 この人はCMに出ていただけじゃなくて、編集長だったんです。
 タレントさんだけれど、ちゃんとこっち(ヲ)の造詣も深い人ですので割と安定して面白かった。

【Theプレイステーション】
 だったと思うんだけど、巻頭特集が面白かった。
 一番大事な特集に、特定のソフトではなく、テーマを絞って色んな角度からゲーム業界を語ることにページを使う大胆さに一票。
 「徳中の野望」「マニュアル婦人」「愛のメモリー(カード)」とか、ハイセンスすぎるタイトルの駄洒落イラストに1ページ割く贅沢さ。

【TECH サターン通信】
 アスキーの雑誌は「TECH 」チームと「ファミ通」一族は、完全に別物なんだけれど、何故か両方の冠を戴いちゃった謎のゲーム雑誌(SS誌)。
 まぁTECH 系で、サターンで動くディスクマガジンがついていたのが魅力。

 あとなんだったかなぁ・・・。
 ソニーマガジンズから出ていたサターン誌なんてのも背徳的で好きだった。
 あと総合誌で、ゲーム素人がウソの情報語りまくるのもあったなぁ・・・や、嘘じゃないんだけど、ゲームスラングを一般的な言葉で解説するから的外れなの。
 サードパーティは第三者の会社ぐらいの意味・・・とか。
 なんか会社の命令でゲーム誌担当しているけど、こんな仕事したくない・・・みたいな人が書いていた雑誌もあったな・・・や。推測じゃなくて、そのまんまそう書いていたしね。
 当時、ゲームの市民権は今より低かったから、そんな気分だっただろうし、ゲーム好きのオタク野郎にそれが知られたからと言ってドってことないという事だったんだろう。

【ゲーメスト】
 は、鉄板として。

【ゲーメストEX】
 ゲーメストが家庭用ゲーム機も扱うぜ!って雑誌。
 メストライター達がいいと思うゲームを取り上げる熱い雑誌だった。
 他紙が軽く扱うようなゲームでも、ライター達が気に入れば特集組んで徹底攻略を載せる漢気あふれた本だった。
 『悟空伝説』とか凄い濃厚な攻略載ってた記憶がある。
 ・・・後に路線変更して、家庭用対戦格闘ゲーム誌からギャルゲーメインに移ってそこから買わなくなっていつの間にか消えてた。

【ゲーム批評】
 硬派のゲーム誌。
 女性の漫画家が編集長手だった時代が、一番漢気があった。
 批評誌なので、特定のゲームに肩入れしないように、広告を一切載せない旨を謳っていた。
 他誌では書けない、スクウェアのゲームをボロカスに批判する姿勢に拍手。
 ・・・で、編集長が変わって、男性編集長になったら、広告も載せるようになったり、スクウェアのゲームを褒めだしたり、一気に白けちゃって買うのやめちゃった。

【ファミ通Wave】
 かつてというほど昔じゃないが、ルパンが潰したゲーム誌。
 DVDマガジンで、雑誌+DVDという構成の動くゲーム誌。
 毎号ゲームのやり込み作品が楽しめるのが大きかったんだけれど・・・。
 このやり込がすごくなりすぎて、ハードルあがりすぎて、作品が集まらなくなって・・・と、推測している。
 なので雑誌サイドは、ハードルを下げる事をするべきだったと思うんだけれど、何もしなかったから雑誌ごと無くなっちゃったんじゃないかと思っている。
 ちなみに、わたしも掲載されたことがある。
 

 こういう、着眼点勝負で、やればだれにでもできるような作品をたくさん紹介すればよかったと思うんだ。

 まだまだたくさん買ってたと思うんだけど、切りがないや。
 それこそ、毎月、新作ソフトが買えちゃうぐらいの金額つぎ込んでたからな。
 ・・・ただ、こんなに買っても、実際記事に大差ないし、総合誌一冊買えばよくね?と、気付いて、ファミ通に落ち着いて、震災後雑誌の入手が困難になって、売り切れた本は本屋に再入荷しなくなり、ハシゴしても買えなくなって・・・。
 久々に手に取ったら、リニューアルしてて、欲しい情報が全然なくなってしまったので、今は一冊も買ってないや。
 ゲーム自体、グラフィックがすごいだけの、従来のゲームの延長みたいなゲームばっかりだしね。
 スマホゲームに興味ないし、ゲーム誌も新作ゲームも買ってないなぁ。
 旧作ゲームは今もアホみたいに買っているけどね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

  • 群雄

    2024年03月15日00:56

  • 調子

    2024年03月14日23:33

  • 魅惑

    2024年03月13日21:21

  • 魅惑

    2024年03月12日00:54

  • 現状

    2024年03月11日00:25

もっと見る