mixiユーザー(id:3360943)

2016年07月16日14:20

139 view

微妙なモノ

皆様お元気ですか?
只今私は体調いまひとつの中、時折やってくる「モノを捨てたい気持ち」に駆られています。
(私はそんなに物欲は無いんですけどね。)

前にも書きましたが「卒業文集」的なものは、見る気はさらさらしませんが捨ててはいません。
昔のテレビは使えるけれど、(私的には)捨てようとすれば捨てられます。
ではその中身は…?そう。ビデオです。
テレビの録画内容はレンタル屋さんに行けば(捨てても)何とかなるでしょう。
では微妙なところで、親戚の画像は?です。
お子さんの画像なら捨てられないでしょうけど、「親戚」です。
しかも親戚のお子さんの成長記録になっていたりする…
デッキごと渡す?いや、邪魔でしょうね。

……あれ?

なんか、捨てる気になってきましたよ。
文章化するって、判断の参考になるんですね。
それでも、使えるものを廃棄にするには忍びないものがございます。
特に電気製品って、何で前のタイプと相互性をなくすんだろう。
まあ、開発者さんは頭の良い人だから、そんなことは承知なのでしょう。
それでも作らないのは「(作るのは)無理がある」ということなのでしょう。

あっ。なんか分かってきたぞ。
私は使えるものを捨てるのが納得いかないんだ。
<結論>
電気屋さんは全ての製品を回収して、金やらレアメタルやらを取り出すといいと思う。
家電リサイクル券は、全てに発行しよう!

===
あれ?
「捨てる」or「捨てない」を相談するつもりだったのに、こんなコトに!?
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する