mixiユーザー(id:58112960)

2016年06月15日10:11

207 view

29er

29er、そういう選択肢もあるのか……

 日本ではほとんど馴染みのない車種、「29er」。ちゅーても5年くらい前から各メーカーが出し始めて、結構浸透し始めてます
 一番早い時期にブリジストンが出したんだけど、時代を先取りしすぎて失敗して撤退したらしい

 「29er」で「ツーナイナー」と呼びます。基本はマウンテンバイク(MTB)なんですが
 MTBのタイヤサイズが26インチ(650c)でロードバイクが700c(≒27インチ=ママチャリ)であるのに対し、29erは文字通り29インチと、ズバ抜けてデカイ
 厳密にはタイヤじゃなくてホイールのサイズですが

 子供用の自転車が遅くて、普通のママチャリがそれより早いのと同じように、タイヤは大きければ大きいほど早いのです
 なので、MTB型という頑丈さ重視の形状でも、タイヤが大きいだけでかなりのスピードが出る

 私は元々MTB乗りなので、結構気になっていた
 と言っても、山を走る訳じゃないのでフルリジット(サスペンションの無いMTB)を探したんだけど、フルリジットもあんまり人気無くて絶滅しちゃった……
 街中走るのにサスペンションって、重りにしかならないんよね

 難点は、大概、29インチのタイヤを在庫している店が無いであることと、ディスクブレーキ(バイクに使われてる円盤を挟むアレ)なので調整が非常にメンドイということ
 29er買うなら一緒に整備台買わないとダメだろうな……

 いい加減何か一台早いやつ買わんと、生活しづらい
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する