mixiユーザー(id:12909345)

2016年06月12日21:37

256 view

06/08 アルカラ@池袋adm

06/08(水)

アルカラ好きとしては、一度は池袋admの梅雨将軍2マン

(バックドロップシンデレラとの2マン)に行きたくて

(いつも平日で今年で5年目)

今回は、この日の朝から大阪からバスで東京へ遠征。

フォト


池袋admへ行くのも約4年ぶり。

以前は好きなバンド(解散したり、東京で活動がなくなったり)が

admをホームにしてたので、結構遠征して行ったものですが。


ただ、ここでアルカラとバクシンの梅雨将軍2マン

「半径30cmの中でウンザウンザを踊る 5cm目」


ここに150以上入れたら。暑さ。湿気。空気の薄さ。ハンパないやろ。


・Aカップ巨乳
・チクショー
・サイケデリンジャー2
・キャッチーを科学する
・しょうがないなぁ
・シェイクスパイ
・深海魚
・半径30cmの中を知らない
・マゾスティック檸檬爆弾
・デカダントタウン
・夢見る少女でいたい。
・交差点


とりあえず、人が多く暑かった(扇子は持っていったがw)ので

入口近くで、ステージの真横から。

セトリも色んな曲をおりまぜて、

特に、檸檬爆弾と夢みるは嬉しかった^^

ほんま最高にライブは楽しかった!!


ただ、アルカラの途中でも、湿気と空気薄いのがこたえて・・・

アルカラ終了後に、どっとでて、admでぶったおれそうだったので、

ライブハウスに迷惑はかけたくなかったので、

バクシンも聴きたかったけど、1曲目で外に出て、

近場のドトールで1時間くらいダウンしてた。

(今までのライブ参戦で、なった事ないくらい、体調の悪さヤパかった)


アルカラのライブは最高に楽しかったし、

今回の参戦で、アルカラ好きな方と

新たに知り合えたのは、本当に嬉しかった。


けど、梅雨将軍には言いたいことが。

池袋admは、個人的には

凄く好きな部分と、苦手な部分が混在するライブハウス。

地下1階だし、ここの空調の悪さは知ってる人も多いと思うが、

今回の梅雨将軍でパンパン満員の時に

ライブハウス側、出演者側から

暑さ、湿気、空気の薄さに気を付けてと、再三注意が出てる。

自分がこうなったからではないが、危険だとみんな気づいてるわけで。

・空調(暑さ、湿気)対策

・それができなければ、80とか100以上入れない

など、なんか対策しないと、事が起ってからでは遅いと思うのだが。

あとお客さんだけでなく、出演者も危険なんじゃ・・・

このままで何も対策なしで、来年もこの2マンやるのかね・・・

(何の対策もなしで来年も継続なら、この2マンは2度と行かない)


相変わらず、「今日もパンパンで湿気が、暑さが」と

言ってるようですが、それって、うちのライブハウス

こんなにダメなんですけど、と言ってる事になると思うんだけど。


あとここは、結構おふざけ要素が結構あって、

まあ、好きな方には、それがいいって方もおられるかと思いますが。

でも、この件で、おふざけしてたらアカンと思うが・・・


梅雨将軍も2マンシリーズの考え方自体は

他にあまりない、いいイベントだと思います。


折角の素敵な2マンなんだから、何事もなく、

お客さんみんなが楽しく参戦できたらと。


次の東京遠征は9月の梅雨将軍に参戦予定だけど。

この感じからどうしようかなと。

9月なら大丈夫かな。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する