mixiユーザー(id:10482513)

2016年06月02日06:42

218 view

6月2日(木)の日記 第一八章 佐田の辻

今朝の香川はところどころ雲はありますが晴れています、今朝の香川はの気温は16℃で少しひんやりとした朝でした。

でも西からの風が吹いており大気は浄化されたようでお月様もお日様も美しく輝いていました。(^▽^)/

遠くの山々もハッキリクッキリ、美しく見えていました。

お月様にもお日様にもご挨拶できたのでキット善いことありそうです。\(^o^)/

さてさて、今朝も生かさせて頂いた事に感謝し、今日一日、明るく、元気に、前向きに、真剣に生かさせて頂きたいと思います。

今朝も素敵な一日の始まりです、キッと善い事が雪崩のごとく起こります。

 あ〜りがたや、ありがたや〜♪で〜〜〜す。・・・☻ワク♪ワク♪ドキ♪ドキ♪ルン♪ルン(^^♪


では霊界物語の続きです。

第一八章 佐田の辻    〔一八四九〕

 高照山は雲表に  高く聳えて天をぬき
 尾上山裾隈もなく  常磐木茂り百花は
 艶を競ひて間をつづり  さながら錦の如くなり
 のどかに吹き来る春風は  花弁を四方に散らしつつ
 芳香ますます薫じ充ち  迦陵頻伽は天国の
 春を清しく歌ふなり  地は一面の花蓆
 五色の蝶は翩翻と  春野の花にたはむれつ
 爽快限り無かりけり  顕津男の神の一行は
 白馬に跨り麒麟の背に  乗りて悠々進みゆく
 鳳凰天に舞ひ狂ひ  百の神達口々に
 天津祝詞を奏上し  厳の言霊宣りあげて
 天と地とは向ひ合ひ  高照山の霊場に
 流るる如く進みゆく  太元顕津男の神の
 旅立ちこそは清しけれ  弥々これより国を生み
 国魂神を生まさむと  勇猛心を発揮して
 東の宮や栄城山  後に眺めて進みゆく
 神の心ぞ雄々しけれ  澄み渡りたる大空に
 渡らふ月の光清く  涼しき風は非時に
 面を撫づる夜の野辺  障らむものこそ無かりけれ
 ああ惟神々々  顕津男の神の草枕
 旅の出立ち清しけれ。  

 大御母の神の急報によりて、経綸の神々は高照山麓の聖地高日の宮に伊寄り集ひ、顕津男の神の降臨を今や遅しと待ち給ひける。高日の宮に集れる神達の中より選まれて道の辺に待ち迎へたる神あり、この神の御名を眼知男の神と言ふ。またの名を目の神と言ふ。目の神は花爛漫と咲き匂ふ原野の中の十字路に味豊の神、照男の神を従へて、今や一行の来着を待ち受け給ひぬ。大御母の神言の案内につれて進み来る顕津男の神の英姿を眺めて、目の神は喜び勇み謡ひ給はく、

『けながくも吾待佗びし甲斐ありて
  あこがれの岐美は今や来ませる

 大御母神の神言に従ひて
  この十字路に岐美待ちむかふ』

 顕津男の神は馬上より、

『汝こそは眼知男の神なれや
  わが名をよくも覚りいませる

 東の宮を立ち出で国つくる
  神業畏みわれ来つるかも

 唯一人旅に立つ身と思ひしを
  我をむかふる公ぞ尊き

 主の神の神業畏し我は今
  国つくらむとここに出で来し

 大御母神の神言の導きに
  八洲の河原もやすく渡りぬ

 八洲河の清きが如く国原に
  塵埃さへなかれと思ふ』

 眼知男の神は馬前に端然として威儀を正し、

『主の神の造らせ給ひし紫微の国も
  岐美なかりせば治めむよしなし

 百神の醜のさやりは繁くとも
  汝が言霊に靡き伏すべし

 高照の山は畏し岐美坐さば
  神の御稜威は四方を光さむ』

 顕津男の神は馬上より、静に御歌よませ給ふ。

『久方の天に日月輝きて
  光したまはむ高照の山

 紫の雲の包みし高照の
  山を明かして神代を治めむ』

 如衣比女の神は馬上より、

『遥々と岐美を迎へし目の神の
  貴の功に感謝し奉らむ

 われはもよ女にしあれども高照の
  山の雲霧払はむとぞ思ふ

 顕津男の神の力となりまして
  この国原を開け目の神

 吾もまた顕津男の神と諸共に
  貴の神業仕へむと思ふ』

 目の神はこれに答へて、

『雄々しくも宣らせ給ひし言の葉よ
  如衣の神は貴の益良女

 いざさらば御供に仕へ奉るべし
  駒はなけれど膝栗毛にて』

 かく謡ひて真榊を打振り打振り山野の邪気を払ひながら、高照山の大高原を矢の進むが如く分け入り給ふ。万の神の歓呼の声は以前に勝りて益々高くさやけく、神は善悪上下の区別なく道の両側に跪きて一行を迎へ奉る。


(昭和八・一〇・一三 旧八・二四 於水明閣 加藤明子謹録)



今朝の物語はここまでです。

今日一日「素直に 明るく 元気に 前向きに」真剣に生かさせて頂きます。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)惟神霊幸倍坐世 ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今朝の写真はお月様と御厩池のご来光のお日様をご覧ください。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記