mixiユーザー(id:690528)

2016年07月01日06:16

179 view

【風佳】オクラの月のご挨拶

念のために折り畳み傘をかばんに入れて。
空模様を気にする季節ですが、皆さま、お元気にお過ごしでしょうか。

梅雨の6月。雨の中も風佳にお越しくださった皆さまには、あらためて御礼申し上げます。

7月。いよいよ梅雨が明ければ夏も本番。雨対策の次は、暑さ対策ですね。
夏バテしないよう、丁寧に身体と向き合いながら、元気に顔晴り(がんばり)ましょう!

--*--*--

さて、「旬」シリーズ。
7月は旬の野菜「オクラ(okra)」についてお伝えしようと思います。(「浄土寶歴2016」参照)

オクラは、栄養豊富な植物として知られていますが、オクラという名が英語だったことをご存知でしたか?
(ちなみに、私はかなり驚きました!)
その形状からLady's finger(婦人の指)とも呼ばれるそうです。

原産地はアフリカ北東部で、原産地や熱帯では多年草ですが、日本では冬越しができないため一年草となっています。

オクラは刻んだときに粘り気がでますが、これはペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維でコレステロールを減らす効果があります。

またビタミン、ミネラル、カルシウム、カリウムなども含まれているので、夏バテ防止、便秘、下痢などに効く整腸作用が期待されます。

日本では、生あるいはさっと茹でて小口切りにし、醤油、鰹節、味噌などをつけて食べることが多いですが、
世界各国では、油で揚げたり炒めもの、ヨーグルトに合えたり、酢に付け込んでピクルスや、煮込み料理、焚き込み料理、ソースなどでも使われるそうです。
種子を煎って、珈琲の代用品として飲まれた歴史もあるそうです。
驚きの食材です!
あっ!ちなみに、花も美味しいのですよ♪

いよいよ梅雨明けの声も聞こえ始めます。
今夏は暑くなると予想されていますが、はたしてどうなることやら。

暑さ対策も大切にしつつ、栄養のある食べ物で、夏に向けて体力をつけてまいりましょう!
また皆さまにお目にかかれます日を心待ちにしています!


◆追伸◆
書籍『たくさんの“私” 一歩を踏み出す勇気』をお読みいただいた方から、感想などが届いています。
お買い求めいただきました皆さま、本当にありがとうございます。

amazonからしか購入できませんが(もしくは私にご連絡ください)、
ひとりでも多くの方にお手に取っていただけると幸いです。

書籍をお求めいただいた方は、ワークシートのダウンロードも可能です。
風佳のHPよりお申し込みください。

amazonで注文→ http://amzn.to/1WFaIvt
麻野に連絡→ yuka-asano@mui.biglobe.ne.jp

また皆さまにお目にかかれます日を心待ちにしています!

。o○。o○
―――――――――――――――――
麻野由佳(yuka-asano@mui.biglobe.ne.jp)
 フェイスブック https://www.facebook.com/yuka.asano.391

リラクゼーションスペース 風佳 FU-KA
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~FU-KA/
 心の伝言板ブログ http://fu-ka-hp.at.webry.info/

キャリアカウンセリング研究所
    http://www.fu-ka.cc/

書籍『たくさんの“私”一歩を踏み出す勇気』
 http://amzn.to/1WFaIvt

    。o○。o○
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31