mixiユーザー(id:5587525)

2016年06月01日18:53

854 view

道交法改正から1年・・・

昨年の6月1日に自転車に関する道路交通法が改正になり、
今日で1年が経ちました。

先日から、テレビのニュースでも
この道交法のことをちょこちょことしているのですが、
相変わらず、違反運転をしている人が多いですね。

昨年の6月に改正された時には、
多少は違反運転をする人は多少は少なくなったのですが、
取り締まりがあまりされていないとなると、
今では以前と変わらない状態に戻っています。

何のために道路交通法が改正になったのでしょうかね?

もう一度、取り締まりを強化し、
見せしめに赤切符を切ればいいのに・・・

最近では外国人観光客も増え、
レンタル自転車などを使って
京都市内を移動している人も以前よりも増えましたが、
マナーの悪い人がかなりいます。
毎回いいますがおとなりの大国の人の自転車マナーは最悪です!

そして、ここ数年で目立つようになったのが
電動アシスト自転車をのるお年寄りが
スピードを出して乗っている人も多くなりました。
年齢とともに反射能力や判断能力が劣ってきます。
電動アシスト自転車にスピード規制というのが
できないものなのでしょうかね。

お年寄りだけでなく、
子どもを乗せたママさんたちも、
結構、スピードをだしているのも見かけるので・・・

交通事故はいつ何時、誰が遭うかわかりません。
自転車を乗る人、車を乗る人、バイクを乗る人など、
それぞれが気をつけるだけでなく、
気を引き締めるために抜き打ちの指導員などを出して、
赤切符を切るなりして、
指導を強化してもらいたいものです。

そうすれば、違反運転や危険運転をする人たちが
減るのではないでしょうかね。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る