mixiユーザー(id:3773139)

2016年06月04日22:07

257 view

さぁ出かけよう!走行記録(17)

日時:6/4(土)
目的地:十石峠
出かける理由:山が呼んでいるような気がした。
天気:晴れ後曇り
気温:25-29℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM9:30 出発
今日はいい天気だが
先週引いた風邪の咳がまだ若干残っているようだ。
だめそうだったら引き返そう。

浦和ICから東北道にIN

久喜白岡JCTから圏央道にIN
あきる野から相模湖渋滞16kmだが
今日の自分には関係ない。

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。

鶴ヶ島JCTから関越道にIN
渋滞5km15分。
この程度なら問題ない。

渋滞突破後、
急な車線変更を繰り返す荒ぶる大型トラックに遭遇。
前に突然入られるもこいつの行動は既に監視、警戒済み。
余裕を持ってブレーキング。
渋滞でイライラしたか?

藤岡JCTから上信越道にIN

連続走行距離が100kmを越え、
そろそろお尻が痛くなってきた。

横川SA
休憩&一服タイム。
トイレから出たところで燕に襲われる。
巣でもあるのか?

連続トンネル区間に突入。
トンネルの中が寒い・・・。

佐久小諸JCTから中部横断自動車道にIN
無料区間。何か得した気分だ。

佐久南ICでOUT
国道142号を東に向かう。

お昼ごはん。
今日はすきやの牛皿定食だ。

国道141号をのんびり南下し
国道299号に入る。

国道299号を東に向かって走る。
前の軽が超飛ばしてる。

十石峠突入

国道だからと油断していた。
道幅がとても狭い。

十石峠は初挑戦なので無理せずのんびり流す。
後ろから速いの来たらパスして貰おう。

幸い(?)にも後ろから追いつかれることはなかったが
終盤で前に追いついてしまった。
貸切状態終了。道幅が狭いので四輪さんは大変そうだ。

十石峠無事通過。
をそのまま東に向かって国道462号に入る。

道の駅万葉の里
休憩&一服タイム
”まんよう”ではなく”まんば”と読むようだ。
何度か訪れているが今日始めて知りました。

道の駅を出発して更に東へ
本庄児玉方面に向かう。

道路両サイドにある側溝の蓋をガタガタ言わせながら
ギリギリのラインを攻めるアグレッシブな軽トラに遭遇。
後ろを走るのがちょっと怖い。

本庄児玉ICから関越道にIN

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN
JCT分岐車線走行中に大型トラックに右側ギリギリを追い越される。
ここ一車線ですけど!?渋滞中ならともかく100kmOVERの速度で
やられるとかなり怖い。

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム

久喜白岡JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT
国道122号を南下して
二輪館に向かう。

バイパスに入る場所を間違えて道に迷う。
ここはどこだ??

二輪館でヘルメット用スピーカーを購入。
今使ってるやつが断線気味なので完全に断線したら
取り替えよう。モデルもスタンダードからプレミアムに
グレードアップ!今までよりいい音で聴けるはずだ。

途中のコンビニでタバコを購入して
そのまま帰宅。
PM5:30

総走行距離:388km
無事に峠を越えた後の疲労感が心地良い。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する