mixiユーザー(id:3521490)

2016年06月05日09:51

619 view

おすすめ商品に「六十路淫行」ってDVDとか、女児用プリキュアプリントパンツとか並べるのは勘弁してください。

熟女も幼女も幅広く好きだけど、そこまで行きついてはいないです。本当に。


なんか、SNSでの発信ばかりして商品作ってる気配がない企業見ると、単純に悲しくなってくるこの頃。
 いや、シャープとかじゃないよ。あの企業の商品はイマイチだし、経営陣はゴミクズだし、ツイッターのアカウントは寒くて気持ち悪いけど、一応商品は世に出しているので。もっと小さい会社で、ネットにかまけてるのは仕事してない風に見える。まぁ、ちゃんと連載続けてる漫画家なんかも結構ツイッターしてたりするので、実際はそうでもないんだろうけど。


FF5クリア。この後が長いぽいが。ルドラもやりたい。それより天地創造のVC版を出して欲しいのだけど、リメイクとか全くしてないので権利関係で面倒なんだろうか。
 しかし、思い出補正ってそんなに強くないはずだけど、結構面白いもんやなぁ。この2Dでマス目移動っていうインターフェイスが物凄く判りやすいってのは大きいと思うんだけど。


多重人格探偵サイコの23巻と、ハンターハンター33巻。
 前者はまぁ相変わらずの酷さ。内容が無いのにセンスも古い。ポン刀出しときゃカッコイイだろとかそんなレベル。いっそ西洋剣のがイイ。敵のデザインも適当だし。
 それと引き換え、ハンターの素晴らしさよ。年一回のハンター試験を何度も視点や状況を変えて描くってのも良い。やっぱりこの人は、選ばれたり選んだり、認めたり認められたり、そういうスキームを物語に取り入れ、設定として使うのが上手い。思い返せばゴンの物語も、人に試され選ばれ認められる話が本当に多かった。そしてそこから先の、お互いの評価や、認め合ったキャラクターがどう動いていくかを楽しませてくれる。
 結局のところ物語というのは、人と人との関係から生まれるものなんだなと。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する