mixiユーザー(id:996575)

2016年06月09日08:33

228 view

R.I.P:ピーターシェーファー

日経には昨日の朝刊で、朝日には今朝のに載っていた。90歳で亡くなったとのこと。この劇作家の新しい作品をずっとまっていたのですが、それも夢となってしまった。ピーターシェーファー。
https://www.theguardian.com/stage/2016/jun/06/peter-shaffer-equus-amadeus-playwright-dies-aged-90

私にとって、彼の劇は学生の時にみた、Parco劇場のこけら落とし公演のエクウスの初日。休憩がはいったけれど、7時開演、終わったのが11時すぎになった!4Hに渡って劇場にいたのは、これ以外はジャカルタのタマン・イスマイル・マルズキでみたマクベスくらい。あのせりふの多さと、展開、演出のうまさ。劇団四季のメンバーの凄さも当然あったのだろうけれど、おもしろかった。
初演は舞台席は関係者しか見れなくて、初めてあの舞台席でみれたのは日生劇場で再演した時。あの舞台席はストーリーの展開を目の前で見れるのでスリリングだった。あの異常な展開は初めからびっくりしたものだった。
途中に全裸のシーンがあるのだが、日本での演出のうまさ、ライトを少しずつ少しずつ暗くしていって、見えない。(そのすぐ後にLAへ行って、エクウスやってたので、マチネーにつれていってもらいみたが、ライトもぜんぜん普通で、全裸になっていた。これだけは日本版が優れていた)
それ以降も四季が再演するときはみていたけれど、浜松町の劇場でみた時は2Hより短くなっていた。(初演の時も、舞台の終りの頃にはあまりに長いので、セリフを切りまくり、3H弱になっていた)これだけは残念だったけれど、劇の本質はかわらない。 今回調べてたら、ロンドンで再演した時はハーリーポッターで有名になったラドクリフが主役をやっていたらしい。しかしこれをLDNでみたかった。
 
その後、映画でアマデウスがヒットして彼もより有名になった。あの映画もおもしろかった。段々劇の世界でも興味があった方々が減っていく。老いていく事の無常を感じます。偉大な作家、ピーターのご冥福をお祈りします。

1973 Equus
https://en.wikipedia.org/wiki/Equus_(play)

1979 Amadeus
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930