mixiユーザー(id:60632683)

2016年06月02日19:01

125 view

今週気付いた事(6月1週目)

ついさっき、気付いた事。

「俺って、激レアな部類に入ってるらしい」

新大阪に移っても、車であちこち回る営業スタイルは変わらない。
その為、そのカーオーディオでラジオを聴くのも変わらない。

FMで曲を聴く…というのはあまりしない。
もっぱら、AMラジオで出演者がひたすらしゃべってるのを聴いている。

これが案外、面白かったりする。
時事ネタを使うので、こういうニュースでこう言っていた等朝新聞で見た事が分かりやすいし、
目で見ることができないから、詳しく説明しないといけないぶん、しゃべり方の勉強になる。

営業車の中では昼のラジオでニュースやフリートークの訓練。
朝晩の通勤では、録音した深夜ラジオですべらない話や悪口の訓練(笑)
結構、ラジオで毎日楽しんでいる。

ところが、何気なく聴いてた番組でこんな話が。

「ラジオでAM聴いてる人って、40代までは結構いるらしいんですが、30代以下は激レアみたいですよ」

「みたいですね。ちりめんじゃこの中に入ってるちっちゃいエビみたいなもんですか」

…俺ってエビだったのか。
30代でも、ラジオ漬けなんですけど。

ま、いっか。
まったく知らないよりはいいでしょ。
あまり話す機会はないとはいえ、時事には詳しくなれるし。
…ちょっと口が悪くなるのが欠点だけど。

今後も聴ける範囲で聴くとしよう。

…引き続き聴いていると、今日、6月2日は本能寺の変の起こった日だという話題に。
(当時は旧暦だから、今の暦だと6月21日なんだけど…)

1582年6月2日早朝、織田信長の泊まっていた京都本能寺を明智光秀が襲撃。
信長を自害に追い込んだ事件。
エグスプロージョンの踊る授業でまた脚光を浴びつつある、有名な事件だが…

ラジオで女性パーソナリティがこの一言。

「今日、6月2日は本能寺の変が起きた日でもあります。『てんせい』10年6月2日…」

…天正(てんしょう)10年6月2日だバカ野郎。
話をするならちゃんと歴史勉強しろ。分からんなら西暦で言えばいいだろうに…
思いっきりラジオの前でため息をつく俺であった。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する