mixiユーザー(id:3773139)

2016年05月22日22:20

119 view

さぁ出かけよう!走行記録(14)

日時:5/22(日)
目的地:山梨の道の駅
計画:山梨の道の駅のスタンプを集める。
天気:晴れ
気温:31℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM9:30 出発
今日はいい天気だ。
少し寝坊してしまったがかなり
日も伸びてきているので問題はないだろう。

浦和ICから東北道にIN
今日は道がすいている。

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム

20台ほどのバイク集団に遭遇。
さりげなく紛れ込んで一緒に走る。

八王子JCTから中央道にIN
バイク集団とはここでお別れ。
今日は中央道もすいている。
快適快適。

大月JCTを河口湖方面に分岐
富士山が見えてきた。
何度見てもほかの山とは違う何かを持っている。

河口湖ICでOUT
国道139号を西に向かう。

青木ヶ原樹海を抜けて国道300号へ
本栖湖北岸をのんびり流しながら更に西へ。
このあたりの気温は21℃
思ったより標高が高いか?

道の駅しもべ
お昼ごはん。
ざる蕎麦を食べる。
和式トイレのドアの隙間が閉めても10cmくらい開いている。
外から丸見えだ。

国道300号をそのまま西進。
富士川を渡る。
このあたりで気温30℃突破。
暑い・・・。

道の駅みのぶ富士川観光センター
休憩&一服タイム
スタンプを上下逆さまに押してしまう痛恨のミス
さらの押すページも違うというまさかの大失態。
呆然と立ち尽くす。

気を取り直して国道52号を北上開始。

道の駅富士川
休憩タイム

さらに北上し、国道140号に入って東へ向かう

道の駅とよとみ
休憩タイム

スマホナビに騙されシャトレーゼの工場(倉庫?)へ。
入り口の誘導員の誘導に条件反射で従ってしまい工場に突入。
警備員に止められる。事情を説明してUターン。
警備員さん余計な仕事を増やしてしまってごめんなさい。
しかしなぜ工場内に誘導されたんだろう・・・。

来た道を引き返して県道12号線に入って西へ向かう。

国道52号に入って北上。

道の駅しらね
休憩&一服タイム

白根ICに入ろうとしてくろがねやスーパー
に入りそうになる。標識が紛らわしい。

白根ICから中部横断自動車道にIN

双葉JCTから
中央道にIN

笹子トンネル渋滞7km
鼻歌交じりですりぬけて駆け抜ける。

小仏トンネル渋滞13km
ちょっと長いな・・・。
そのまま渋滞突入。

渋滞を5kmほど走った後の電光掲示板
”ここから渋滞13km”
何・・・だと?

八王子JCTから圏央道にIN

狭山PA
休憩&コーヒータイム
お尻が痛い。

白岡菖蒲JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT
そのまま帰宅。
PM6:00

総走行距離:422km
山梨って近いようで遠い。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する