mixiユーザー(id:15104060)

2016年09月21日01:36

340 view

伏線はいろいろあったんだ

隠語満載ですがニガテな人ごめんなさい。
私もニガテなんだ。


今年はなんか、家の前や中を問わずクモが多いよね。
…2年ほど前のときほどではないかな?
でも、肥えるスピードも早いし。

と思ったら実家で退治してみたり。
先週の大阪出張でも何故か先輩とアレの退治方法で盛り上がってみたり。
あ、水につけて中性洗剤ってアレ、いろいろ撒き散らすらしくて
見た目が相当汚いとか。
HAHAHA。


あー。
Youtubeを見てたら、キッチンから何かカタカタ?
カラカラ?カリカリ?と音がする。
まぁでも雨降ってるしなー。台風だしなー。
…一応確認に行くと、違和感が。
うん。違和感の正体判明。
換気扇のある上じゃなくて、正面から音がするんだ。
うん。主に食器の水切りから。

…ヤロウ、ホカ弁の容器齧ってやがる…

サイズは大きくない。黒ではないが茶色のアレですなー。
しかしまいった、食器の水切りでは叩くわけにいかない…
が、叩かないわけにも行かない。
あ? 文明の武器なんてありません。だってあのラベルの絵ですら
ニガテなんだもの(TT
○ンバットとか追いときゃよかったが後の祭り。
仕方ないので溜まってた重めの雑誌丸めて捕り物開始。

OH! シット!!
追い回してたらコンロの奥の隙間に逃げ込みやがった(TT
来週また出張だってのに、カンベンしてくれ…
コンロがあるところの壁に耐火壁?の鉄板があるんですが、
その後ろに隙間があって、かつそのまま下に据え置き棚の
隙間があって…うーん困った。


そこで取り出したるは、ワンプッシュで十数時間長持ちするアレ。
やたら効くじゃないですかアレ。
屋外で吹いても意外と巣を張ってるクモとか落ちてくるし。
クモだと結構巣を伝って空中に逃げたりしますが。
隙間にはこれかなぁ。
逃げ場所なくてひっくり返ればそれで良し、そうでなくても
今回齧ってたプラスチックトレイを近くに置いとけば、
それに誘われて多少弱って出てくるかもなーと思いつつ
あーでもないこーでもないとぷしゅ、ぷしゅ、ぷしゅ…
5回ぐらい、隙間向けて吹いたが、まぁいいか。

とりあえず食器と水切り洗おうか…
と洗物を始めたらしばらくして、かなり弱った状態で隙間から出てきた。
やべぇ、マジ効きすぎじゃないっすか、と思いつつとりあえず粉砕。
で、粉砕した床をとにかく掃除しまくって対処完了。
まさかワンプッシュのアレ、あれほど効果的とは…


とりあえず、これ以上はとってもカンベンしてください(TT
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記