mixiユーザー(id:1584702)

2016年04月29日18:50

549 view

悩みというか愚痴

 ネットリテラシーやネットマナーを「何それ?」という認識の人に、どう説明したもんだろうか?

 自身もそんな詳しい訳でもないんだけど、漠然と

ネットリテラシー
 ネット上での情報の真偽や、危険判定。
 及び自らも偽の情報発信しない、他者を危険な場所に誘導しない。
 個人情報取り扱いの注意、自身の情報開示でも、不用意に扱わない。
 他者の個人情報は、何であれ同意なしに扱わない。

 公共の場か、仲間内もしくは個人間かの把握。
 特に何の制約もなく検索でヒットするのは公共の場。
 パスワードなり何なりで保護され、通常なら公開されない情報は、仲間内か個人間。

ネットマナー
 マナーはマナー、現実に順ずる。
 TPO弁えて、その場のルールは守る。
 mixiならmixiの規約は一読して、守る。
 特にこれといった規則なくても、現実で憚られる書き込みはしない。

 こんなもんかなーという感じで認識。

 一応、ネット・mixiは公道・公園で、ゲームコンテンツは店舗に例えて説明したけど、相手の認識は、公共や一部使用者という仲間内限定、個人間関係なくmixi=ゲームという感じ。
 ゲーム内の問題を公式掲示板で虚偽や人格攻撃、個人情報からの誹謗中傷も、たかがゲー
ムだからと。

 何故今になってこの問題?と思われる人多数だと思うので、ちょっと流れを説明。

 該当人物とは某ゲーム関係のマイミク募集で知り合う。
 ネットゲームは集客の手段として、ゲーム内に何人かの友人知人が必要という仕様が珍しくないので、元々のマイミクをゲームに招待するか、既にゲームしてる人にマイミク申し込む・申し込んで貰うよう募集書き込みするというのが珍しくありません。

 その後、ゲーム上での必要アイテム贈呈や、メッセージでの質問に答えたり、ゲーム内での支援をしたり。

 このあたりの印象は、単に「ゲーム全般に慣れてないのかな?」とか、「ああ、ゲーム楽しんでるようで何より」という感じ。

 その後、時系列が謎だけど
 所属同盟内でトラブル、該当人物も積極的に絡む。
 経緯不明だが、他同盟から開戦の火種になるように要請され受諾?
(真偽は不明・状況証拠から、あるかもなーだけど、それだけ)
 先方からマイミク解消
 色々あるけど泥沼の同盟間戦争。
 公式掲示板にひたすら書き込み。
(後に挑発行為と、所属同盟善・対戦同盟悪の図式形成で虚偽の書き込みするよう言われたのでやったとのこと、悪い事との自覚はあったが、ゲームだからOK!これも真偽不明)

 このあたりの印象は、「自分の好き嫌い優先で、自制利かない(実年齢とは関係なく)子供?」というのから、書き込みやメールから「何か精神が不安定な状態?」というもの。

 その後何やかやで厭戦気分のユーザー多数で停戦
 自然に公式・非公式コミュ内トピは沈静化。
 同盟間の停戦は成立したけど、同盟外(該当人物と他複数)とは戦争継続となってたが、積極的に大きな戦争発生というのもなかったので、自然休戦。

 このあたりは、特記する印象なし。

 このまま疎遠なままなら、それで済んでたのだけど…
 時候の挨拶と、ゲームでは大変失礼な事を発言したの謝罪。
(今読み返すと、確かにオープンなmixi内コミュニテイもゲーム内と認識してると取れる)
 ゲーム内イベントに絡んで、同盟復帰要請
(さすがに無理…)
 何のかんのとゲームに関する質問、ともあれ回答し続ける。
 該当人物、ゲーム内で他者とトラブル、どうも仕様を理解してなかったのが原因。
 該当人物が相手に酷い内容のメッセージ送付したため、関係修復は無理。

 このあたりは、「精神的に安定して、自身を省みる機会あったのかな?」と、「どうしても幼い部分があるなぁ」という感じ。
 それと、「感情の押さえが利かないのは元々の性格起因?」かとも。

 そして最近
 戦争に関してどんな作戦がよいのかと。
 戦争に関しては、散々公式掲示板やメッセージで、あれも悪い、これも卑怯、人格攻撃もしてた件で、それがどんな作戦?
 一応対応した書き込み添えて、こんなんがありますが、どんな意図で聞いてるのかと。
 批判されてる作戦以外にも、方向性違う回答も。

 ここは、正直感情的にカッとしてましたね。
 やり取りの間に、悪いという認識持って故意に書き込んでいたと…
(ここで、ネットリテラシー・マナーに明確に反してる悪い事をしてたと受け取りました)

 ここらは、「人間じゃねぇな」という感想。
 悪意を持って公共の場で誹謗中傷した相手に「ゴメーン悪かったー又教えてー」って、ちょっときてます。

 ただ、やり取りの間に、「ゲームの内・外」を認識してないという意味合いの書き込みがあったので、実はそこが重要だった?
 結局、やり取りが進むにつれ、「あ、PCなりスマホ使いはするけど、それだけなんだ」という感想に。

 あー、すんごい長文w
 愚痴にしても酷い。

 他にも触れたい話題はあるけど、個人情報に関する部分含むので、ぼやかし方の程度が難しいので断念。
 何より、現実でのネット問題と周辺環境とか、話題が大きく膨らみ過ぎるし…

*ネットリテラシーで、個人情報に関して抜けてたかなーで、追加。
1 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する