mixiユーザー(id:15996260)

2016年05月15日13:59

325 view

1月ほど前に書いたことを改めて書いてみる。

■【今さら聞けない!】きほんの箸の使い方をおさらい!
(クックパッドニュース - 05月13日 14:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=195&from=diary&id=3990433

1月ほど前に書いたことを改めて書いてみる。

「お店のカウンターで食事をしました。

そのとき、ふと思ったことのだが、答えがわからない。

食事のマナーとして、寄せ箸などはよくないことです。

そう、食事のマナーとしてです。

料理の盛り付けや移動に菜箸を使用されてました。

実際に見たわけではないですが、料理を作るときも寄せ箸はマナー違反になるのかという疑問。

調理のマナーなんてあるのか。それとも客を前にしている以上、気にかけるべきなのか。

何を基準に考えればいいんだ。

マナーの基本に戻って、不快に感じるかどうかを基準に考える。俺は別に不快とは思わない。

しかし、ここで重大な問題が起こる。

そもそも食事のマナーとしての寄せ箸を見ても俺は別に不快ではない。

優しさではなく、配慮でもなく、無関心に近いのかもしれないが、そういった背景があるのだろうと考えてしまうから。

教育されなかったとか、そもそも箸を使って食事する文化では育たなかったとか。

他にも、確か韓国ではお椀は持たずに食事するのがマナーと聞いたことがあるからね。

ここは日本だぁ、といえばそうなんだけど。


話を戻すと、食事の寄せ箸を不快と思わない俺が、調理の寄せ箸がOK-NG判断してもいいのか、と。

あかん、全然わからん。

ただ、調理の寄せ箸も避けられるなら避けたほうが無難だとは思いますが。

そうやって、無難な、安易な道に選んだ果てにあるのはなんだろうね。 」

今回の記事も、食事の際の箸の使い方であり、お店の人が調理の際に使用する箸の使い方については言及がなかった。

どうでもいい?実は俺もそう思っている。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する