mixiユーザー(id:20799)

2016年04月20日12:27

277 view

できることをする。

熊本 ボランティア受け入れへ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3955514

熊本のボランティア受け入れは、とりあえず被災者のご自宅お片付け要員らしいので、これなら確かに民間ボランティアでもできる仕事かな、と思う。ただ、インフラ復旧不十分な現在の熊本で、ボランティア活動をするには、自力で水・食料・寝泊りする場所、衣類、用具etcを用意して行けるだけの財力と資材が要る。ボランティア活動の組織側でそれらが用意されるようになってるなら身一つで行けばいいかもしれんが、報酬はスマイル0\とか感謝で、疲れ切った熊本の方々からはそれももらえない事が当然あるだろう。

いずれにしても、あれだけ長期に揺れが続いてしまうと復旧が酷く大変なのは容易に想像できる。雨に強風も挟んできたし、現場は荒れてるのではないかと推察する。40代後半の運動不足親父の私は現地に行ったところで役立たずなので、募金ぐらいしかできることもない(その募金もあまりカネが無いので微々たるものなのだが……)。

知人をはじめ、みなさんができる限り早期に元通りの生活ができるように、協力できるネタを探したい。

#本件とは関係ない事
#ボランティアってのは「できることをやる」のであって、身を削って奉仕するのはある意味ボランティアの定義から外れる。ボランティア活動にのめりこんでる人って、善意の押し売りしてたり、寄付の強要したりで、なんともはやな人が身近に居るもんで、ボランティアの文字を見るとたまにアレな気分になるw>病気だな俺
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930