mixiユーザー(id:11503701)

2016年05月03日21:17

2233 view

オールドカーセンタークダンに行く。

3日と4日は休み。
とは言っても、GWなんてどこも混んでますからね。

久しぶりに楢葉町に行ってみましょう。

フォト

まずはここ。
「岡田書店」さん。
古本屋です。
以前はいわき市で営業していたのですが、しばしの休止期間を経て楢葉町で復活を果たしました。
いわき市時代の在庫も販売していたので懐かしい限り。

フォト

あ。入口とるの忘れた(笑)
ここは広野町と楢葉町のほぼ境にある「オールドカーセンタークダン」
大震災以来、長らく休止していたのですが4月から営業再開ということで久しぶりに訪れてみました。

カーセンターと言うのに三菱F-2のノーズがあるのは、センターの方が自衛隊にご縁があるからだそうですが。

フォト

まずはミニカーの展示コーナーから。
フロアには本物のフィアット500が展示されています。

フォト

じーっ。
ミニカーに目がない光くん。
飽きるまで眺めていました。

フォト

2階は飛行機模型の展示コーナーです。
古今東西の飛行機模型…とは言ってもだいたいがソリッドモデル(木製)なのですね。
フォト

「飛行機の歴史」と言うコーナー。
ライトフライヤーから順を追って飛行機の歴史を追う企画コーナー。
これもだいたいソリッドモデルですね。

フォト

フォト

大震災でパネル式天井は落下し、模型を直撃したとのこと。
修復した模型も多いそうです。

フォト

メインフロア。
いきなり消防車から入るのが面白い。

フォト

車の博物館なんだけどヘリコプター。

フォト

フォト

一台一台紹介していくとキリが無いですね。
ぜひ一度ご来場されることをお勧めします(営業日数が少ないのでネットで要確認)

フォト

ポルシェ928。
フォト

1600GT。乗ってみたい。

フォト

屋外には自衛隊で活躍した戦闘機が展示されています。
都合により柵で囲われているのはF104スターファイター。
以前は模型メーカーのハセガワに展示してあった機体だと思われます。
結構でかい機体なんですよね。

フォト

T-33練習機。

フォト

F-86セイバー。

フォト

TC-90。

フォト

もう1機F104がいます。

フォト

??
大震災以前からずっと放置プレイのF104.
いつか飛行機の形に戻すのでしょうか。

フォト


かつて7000人の人口を誇った楢葉町。
今では500人足らずの人が住まうのみ。
それでも戻った方たちの意気は盛ん。

今後とも様々な形で楢葉町を応援していきたいと思っています。



4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する