mixiユーザー(id:12070490)

2017年08月20日20:33

241 view

8月19日はバイクの日

8月19日はバイクの日 なんだけどその日は仕事。
で、翌日の今日 岐阜の山奥くねくねツーリングに出かけました。

参加するコミュのイベントだったんですがお盆休みの最終日? とあって参加者は
私、yoshidaさん、こすけっさんの3人とちと寂しいツーでしたが、ぶっちゃけ台数
多いと身動きが重くなってストレスたまるからこれぐらいがいいのかもねあせあせ

8:00
集合場所の東海北陸道 川島PAへ

フォト フォト

到着するとちょうどカイリキーレイドやってるじゃんw
一人でも勝てそうだから入ってみたらTL37の人が一人いて楽勝でした。
(あんた何しに来てるの?)

フォト


さて3人揃ったところでまずは板取方面へ。

フォト
 
フォト


モネの池はあいかわらずにぎわっておりました。
あまりの混雑にそそくさと出発、郡上方面へ。

郡上からは毎度おなじみ堀越峠です冷や汗
しかしおふたりさん、あんたらちょっと飛ばし過ぎですよw
和良の道の駅で小休止

フォト


ちょうどお腹もすいてきたのでお昼ご飯の鮎料理店へ。
http://www.gero-navi.jp/spot_243.html
ここだったんですが、あいにくご主人ぎっくりごし? で一般客お断りでしたもうやだ〜(悲しい顔)

しかたなく先へ進みながらお店を探すことに。
で、途中「棒葉ずし」の幟が目についたので立ち寄ってみました。
棒葉すしは売り切れでしたが定食が残りジャスト3人前w

フォト
 
フォト


フォト




一見なんてことも無い普通のちらしずしの定食だったんですが、けっこう美味しかった。
しかも600円指でOK コスパ最高でした。

フォト
 
フォト


近くにあった「不動の滝」とやらを見物しましたが幸いマシンは不動にはならずあっかんべー
そこから恵那へ向かいました。

yoshidaさんは恵那から高速で離脱。お疲れ様でした。
我々は恵那から山岡方面へ。

フォト フォト
フォト フォト

マイミクさんの日記やつぶやきで何度か見かけた巨大水車、初めて現物観ましたw

さてここから次は稲武方面へクネクネ道を抜けていきます。
これがサイコーに気持ちのいい道でした。
先導のこすけっさん自身はけっこうまったりペースだったんだろうと思いますが、
私にとってはかなりハイペースの高速クルージング&細道クネクネexclamation
ですがとても楽しめました。

フォト フォト

その後おなじみのらんらんで休憩後、稲武から猿投グリーンロード経由で名古屋へ。
そそ、猿投グリーンロードを出てすぐの合流路に白バイ発見。ガン見しておきましたw

長久手の王将で晩飯食って解散しました。

フォト


疲れましたがとても心地いい疲労感。
一般道メインで約350キロ。
高速道メインの長距離ツーだとリッターバイクがらくちんですが、
こういったクネクネの下道ツーリングだとやっぱりRZは最高に楽しいと思えますネ。

これも忘れてませんよw

フォト
 
フォト



最後に、本日の不具合

フォト


タコメーター内 LED照明 切れましたふらふら
普通の電球に戻そ・・・


14 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する