mixiユーザー(id:45142441)

2016年04月02日19:31

544 view

【M3合わせ】粗編集出来たのー!完成品聞かないと怪しい薬注射するDEATHですの!(声の出演:看護兵の中の人)

M3・2016春合わせ予定のオーディオドラマ、

【「ぱとれしあん☆ジェネレーション!」序章のおためしっ!】

と、
そのおまけのショートストーリー

「ひょっとしたら提督の本名は、コモンズウェル・モジャラ・ハナモゲラ・サナダビントニクス・フランサスカッチ・リトルフッド・ビクニンア・レキサンドロポニック・コニックタランペリークチュクチュ・スッパピッピー・パイポッポー三世なんじゃないの?長い名前なんだしって言うなんかどこかの藤子不二雄作品みたいねなんて真実の探求とはなんの関係もなく、本当は、それでも暮らしは続くから 全てを 今 忘れてしまう為には 全てを 今 知っている事が条件で 僕にはとても無理だから 一つずつ忘れて行く為に 愛する人達と手を取り 分け合って せめて思い出さないように 暮らしを続けて行くのです、ってそれBEGINの曲名じゃん!なんで日本一のこっちを出すくせにAKB48の 鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの のほうは出してくれないのって出してんじゃん!ってツッコミも一切関係ない給湯室での無名兵士たちのホンの一コマを見るだけのあらやだ長いタイトル」

っていう長いタイトル(爆笑)

の、
粗編集作業が完了。

粗編集作業ってのは、ようは先日収録した音響素材を、シナリオの順番通り&言葉通りになるよう台詞を切った張ったするものになるわけなんです
(以上コピペw)

この段階で、本編は約58分50秒。
おまけの方は約5分。
だが、この5分の方こそ、当日の集客を全て左右する重大なコンテンツでもあるw


この後、
SEやBGMが入り、タイミングを調整(無音部を詰めたりするが、大概は伸びる)すると、この時間は更に伸びる。
幸いなのは、小日向姉妹シリーズと違って、キャラ毎の主題歌が挿入されないから、そのへんは一安心w
(でも、これだけ豊かなキャラクター陣だと、絶対にキャラソン作りたいよね。
「ナレーションの苦悩なエンディング曲」とかさwww
(まてこれはキャラクターじゃないw)

また、
あくまでもスペースオペラでありヒューマンドラマなので、主なBGMもクラシックが使えるのがありがたい。
(音源を買わなくても済む(苦笑))

いつも使ってるCD屋さんで、イベント搬入用〆切が4月18日(月)入稿がデットラインなので、これで今月中旬ころの、某美人セクシークリエイターとの飲みニケーションのスケジュールをなんとかするという目処はまだギリギリで繋がっている気がするぞ(w


*****************************************************************
サークル参加情報
M3-2016春(2016年 4月24日(日))
(場所、TRC(東京流通センター)

サークル名「妄想文化広報委員会」
配置場所:第一展示場
スペース番号 K-05a

***********************************

ところで。
とりあえずこの編集作業の一番の利点てのは、役者の演技の「癖」(発声や滑舌、台本の読解力様々に)を、アナログデータの他、デジタルデータで把握できるのです。

この辺が、ワタシが単なるイケボだけでキャスティングをしない最大の理由。
(いくら声が良くても、それがセリフって形で言葉に聞こえないと意味が無いので)

つまり、
如何にその辺を編集で誤魔化さずに済む作業効率のいい人が、ワタシ的には良い役者ってことになる(苦笑)

こう言う役者のデータ、養成担当者って喉から出が出るほど欲しいらしいんですよ。
(何処を改善すればいいのかが一目瞭然なんで)

そして、この辺のやつでやっぱり一番の問題は語尾とアクセント。
それが一目で判りますからね。
実はこれの蓄積データが、へっぽこサークル(へっぽこ会社でも)の一番の「財産」。

ま、そのへんは次回の飲み会んときにでもアドバイスできるとしてですねw



1)会社との春闘並みの交渉の末、なんとか当日昼間の休みをもぎ取ってきました。
コミケん時みたいに、土曜夜の深夜便乗務した明けにそのまま参戦、そして夜仕事に戻ります(苦笑)
(なので、もしやるとしても、打ち上げもかなり軽めになるはずです。遅くとも18時30分には都心を離れて会社直行なので)

なので、お手伝いさんは一応募集可能。

今のところ、
サクチケ使った早入場可能なのは、そんなことやってて早くも新婚崩壊の危機なんじゃねーの的なお手伝い主任ハルハルと、サークル事前研修の偵察も兼ねてる夕依ねーさんは聞いてます。
(サークルチケットは3人分。言うまでもなく、今後スペースを広く取れるようになればもっと同時入場が可能になる。はず)
なので、あとは当日入場して交代できる人がいると有り難い感じ。


2)その辺の関連で、委託頒布は可能らしいです。
(つまり、へっぽこサークルの制作物でなくても、と言う意味)
つーても、
そんなにオーディオドラマとか音楽集作ってる人が周りにはいるとは思えないので、となると久しぶりのかくてる曲集再販か!?(苦笑)

もし、委託希望の方がいましたら、お問い合わせください。
対応できるかもしれません。


3)勿論初参戦なんでその辺のスキル訓練もあるんですけど、実は最大の目的の一つは、「音楽」の発掘。
BGMは勿論、歌い手や作詞作曲する作品を探すのも最重要項目の一つ。
作る作品に「音」を付けるのも必要ですし、今動いているアイドルプロジェクトに使えるクリエイターの発掘だって急務。

ああ嫌だ。
趣味は趣味で楽しみたいのに、趣味と仕事を兼ねるなんて(おい今の仕事全否定かよww)

ともあれそのへんも楽しみ。
(既に参加予定サークルさんの告知情報では試聴用音源が添付されてるのでそれを聞いて興味津々なところも)



ふう。
とりあえず出勤時間までいぬぬこ様方をもふもふしまくるのだーww


13 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する