mixiユーザー(id:29035866)

2016年03月15日21:29

1337 view

清岡純子氏の著作権及び著作人格権の侵害はどう考えるのかな

■CG児童ポルノ有罪 「実在児童描き、写真と同じ」認定
(朝日新聞デジタル - 03月15日 15:36)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3899131

間違っていたらぜひ教えていただきたいのだが、この件では清岡純子氏の少女ヌード写真集をトレースしただけの画像を販売していたということではなかったかと記憶している。
清岡純子氏ご自身はまさに由緒正しいど変態で、子爵令嬢にして「レズビアン写真」「少女ヌード写真」の第一人者だったわけである。
そもそもなぜ「少女ヌード写真集」という文化が成立したかといえば「わいせつ」の基準が「毛が見えているか否か」の一点に集約されていたからに他ならない。
毛がないのだから文句はあるまいというすごい理屈だ。
世界には現実に性的虐待を受け続けている「児童」が多数存在している。
生きている少年少女を徹底的に保護すべきだというのは当然だ。
しかし、「非実在児童」についての描写はまったく別問題で、むしろそういうバーチャルな表現によって現実の被害が大きく減少する効果だってあるだろう。
殺人を扱うさまざまな表現行為は、率直に言って現実の殺人を減らしてはいないだろうか?
web上での性行為動画が野放しになった結果、「のぞき」の類の犯罪や病的傾向が著しく減ったという精神科医のエッセイを読んだ記憶があるが大いにありそうなことではある。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する